あきこさん
おはようございます。
昨日の田植えは、受付しか参加できませんでしたが、
皆さんの笑顔とパワー頂いたお陰で、帰宅してから
手の調子いいです。
12日の田んぼアートには、治ってるかも?
沢山の写真ありがとうございました。感謝!
今年も不耕起米栽培「結いの田うじ」の田植えが行われました。曇り空で田植えのしやすいお天気でした。 約50人の人が参加され、田植え作業とともにみなさんの楽しい交流がありました。 開催日時:2011年6月5日(日) 受付:9時30分 田植え開始:10時~ 休憩:11時頃 終了:12時 写真を撮りましたのでホームページにアップします。 アップした写真は280枚です。 この3倍の写真を撮っています。 団長さんが田植え機で田植えをされておられる写真は スライド画像にしております。画像が動きますので ゆっくりごらんください。 2011年度の「結いの田」の田植えは無事終わりました。 参加された皆さまお疲れさまでした。 団長さんをはじめ、実行委員のみなさん、お疲れ様でした。 参加された子どもさんたちもとてもいい経験ができたと思います。 お茶っ人の多くの方々と紡ぐことができました。 ありがとうございました。 写真をアップして都合の悪い方は「あきこ」までメールをお願いします。 写真集のホームページは http://www.a-village2.net/yuinota/20110605 ![]() です。 BGMに「田植」を挿入しました。 井上赳作詞・中山晋平作曲/文部省唱歌/昭和17年 私が子どもの頃は小学校で習いました。 「みくにのために」を「みんなのために」に変えて歌いました。 今は田植え機で植える時代なのでこの歌も歌はれなくなったのでしょう。 |