1,288万kW/2,129万kW (10/17 23:30)
60%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=839696
2011年06月06日(月) 
 2011年6月4日土曜日午後1時から「文教大学サテライトキャンパス」において、「第47回ミニステージin宇治」が開催されました。

 今回もはじめは少なかったのですが演奏が進むにつれてお客様が増えて満員となりました。

 演奏する人とお客様が一体となって楽しんでくださっている様子が写真から伺えます。

 今日も多数の方が演奏されました。
 レギュラーでは
  ・堤さん、Syues、岬のカブさん、サイレントさん、
   フェニックスさん、Something、桜井さん、CCOCOWADOCO
 
 ゲストコーナーでは腹話術の津田さん

 のど自慢コーナは
  とも子さん、はるみさん、岬のカブさん、トラトラさん、
  津田さん
  
 飛び入りコーナー
   藤田さん、オズボンさん、村田さん、トラトラさん
 
 今回も笑顔あふれる楽しい演奏会の様子が写真からわかります。今日も沢山の演奏を聞かれて、みなさんお互いに交流されたことでしょう。

 みなさんお疲れ様でした。
 次回も楽しい演奏会となりますように

  写真集ホームページは

 http://www.a-village2.net/minisute/47th

です。

 写真をアップして都合の悪い方はあきこまでメールでお知らせください。

  帰りに宇治橋から水嵩の増えた宇治川の写真を撮りました。
 ついでに最後にアップしています。

閲覧数1,959 カテゴリ日記 コメント18 投稿日時2011/06/06 17:55
公開範囲外部公開
コメント(18)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2011/06/06 20:54
    鉛筆あきこさん
    大仏さん

    いつもコメントをありがとうございます。

    >あきこさん素晴らしい写真ありがとうございます。
    >宇治川の映像中々見る事が出来ないと思います

    お役にたててうれしく思います。
    ミニステからの帰りにJRが出たところだったので京阪宇治駅まで
    歩きました。その時写した写真です。

    >ミニステ写真一人一人の和む顔がありますね。

    自然に顔が和んできますね。

    >手話講座が終わるとpatariroさんと宇治公民館から
    >ミニステに行きましたが~
    >近くなので良かったね~♪2人の声

    途中からでも来ていただいてありがとうございました。

    >来月は講座会場が城陽なので残念です。

    残念ですね。来月は私も都合悪いのです。
    西田さんも都合悪いのでどなたかに写真撮影をお願いしようと思います。
    次項有
  • 2011/06/06 20:59
    鉛筆あきこさん
    岬のカブさん

    コメントをありがとうございます。

    >何枚もコピーをさせていただきました。

    お役にたててうれしいです。

    >初めのうちはお客さんが少なかったけど
    >どんどん増えて満員になり、ありがたい
    >ことです。

    通りがかりの方もきてくださいましたね。
    入れ替わり立ち変わりですので延べ人数はけっこう多かったと思います。

    >今後ともよろしくお願いいたします。

    こちらこそよろしくお願いします。
    次項有
  • 2011/06/06 21:00
    korochanさん
    ありがとうございました。♪

    私は、後半でしたので、前半の様子が分かり嬉しいです。

    楽しかったですね!

    私は、ずーとお隣の方とお話してました。
    (はじめての方)
    次項有
  • 2011/06/06 21:03
    鉛筆あきこさん
    とんがり庵さん

    コメントをありがとうございます。

    >いつも、沢山の画像とともに、詳しいコメントをアップ
    いだたき、ありがとうございます。宇治ママさんともども、
    途中退場となりましたが、その後の様子がよく分かります。

    お役にたててうれしく思います。

    >なぞかけでお土産をいただき、腹話術では、あたたかな笑いを
    >誘ってもらいました。

    腹話術は本当に楽しかったですね。
    ようまあ次々と笑える言葉が出てきますね。
    お人形さんがまるで生きて話しているようでした。

    是非またお出かけください。

    6月22日のお茶っ人ミニオフ会の件、後程メールでお知らせします。
    次項有
  • 2011/06/06 23:56
     いつも写真をありがとうございます。
     今回は、遅れてミニステに到着した事もあり、ろくにご挨拶もできずに失礼いたしました。
     ライブに加えて、宇治川の写真、とても良いですね♪
     これからも、よろしくお願いいたします。
    次項有
  • 2011/06/07 01:34
    鉛筆あきこさん
    korochan

    コメントをありがとうございます。

    >私は、後半でしたので、前半の様子が分かり嬉しいです。
    >楽しかったですね!

    お役にたててうれしいです。

    >私は、ずーとお隣の方とお話してました。
    (はじめての方)

    お客様ですね。次回も来ていただけるとうれしいですね。
    次項有
  • 2011/06/07 02:05
    鉛筆あきこさん
    サイちゃん

    サイレントさん=サイちゃんですね。

    > いつも写真をありがとうございます。
    > 今回は、遅れてミニステに到着した事もあり、ろくにご挨拶もできずに失礼いたしました。

     サイレントさんの演奏予定は13時45分だったのですが
    遅くなられるとの連絡が入っていたので、ずっと後になりました。
    長淵 剛の歌は歌うのは難しいですが聞くのは私も大好きです。途中で弦が切れてしまいましたね。その前にも切れたそうで。大変でしたね。演奏はとてもよかったですよ。

    こちらこそご挨拶できませんでした。
    そのうちゆっくりDTMや3D作品のお話しをうかがいたいですね。

    次回7月2日は認知症グループホームを訪問しなければなりません。入居されている方のお心が和むように日本の四季の歌を数曲歌います。中小企業家同友会の合唱団が年に数回特養やグループホームを訪問しています。
    残念ですがミニステに参加できないのです。

    孫たちがミニステの外に出て姿をくらませるので外に様子を見に行ったり、落ち着きません。
    やまちゃんにおもちゃ屋さんに連れて行ってもらって
    すっかりお世話になりました。子どもだけでは行けないのでやまちゃんに頼んだらしいです。

    > ライブに加えて、宇治川の写真、とても良いですね♪

      水嵩が多くて音を立てて流れていました。
     平素とは違う宇治川の流れでした。

    > これからも、よろしくお願いいたします。

      こちらこそよろしくお願いします。
    次項有
  • 2011/06/07 06:56
    あきこさ

    おはようございます。
    書き洩らしました。お孫さん、チョット見ない間に、随分大きく
    なられましたね。行動範囲が広くなって、お守りが大変・・・・

    宇治川の流れ、ありがとうございました。
    次項有
  • 2011/06/07 21:56
    あきこさん、いつもきれいな写真のレポートありがとうございます。
    今回も腹話術、のど自慢と楽しい催しが目白押しでしたね。
    宇治川の増水風景もいいアングルで撮れていますね。
    お孫さんもイキイキと写っています。
    次項有
  • 2011/06/07 23:55
    スマカさん
    あきこさん

    今晩わ~☆

    最近は、毎回大入り満員で、皆さんも、楽しく観覧されてるのが、伝わってきますね。ありがとう御座います~☆☆


    仕事終わるのが遅くて、いつも最初から行った事がありません。津田さんの腹話術楽しそうですね~見たかったデス!

    トリのココワドコも会場のやじの盛り上げもあって、大盛り上がりでしたね~☆☆
    次項有
  • 2011/06/08 11:32
    鉛筆あきこさん
    とんがり庵さん

    たびたびコメントをありがとうございます。

    >書き洩らしました。お孫さん、チョット見ない間に、随分大きく
    なられましたね。

    毎日見ていると大きくなっていることをあまり感じませんが
    確かに大きくなっていますね。
    それだけこちらは年をとっているのですね。

    >行動範囲が広くなって、お守りが大変・・・・

    本当にそうですね。なかなか言うことを聞きませんので。
    ミニステの日は縣祭りの準備で人も車も多かったので
    気になっていました。

    >宇治川の流れ、ありがとうございました。

    特別水が多かったですね。
    次項有
  • 2011/06/08 11:36
    鉛筆あきこさん
    トゥルーサーさん

    コメントをありがとうございます。

    >あきこさん、いつもきれいな写真のレポートありがとうございます。

    お役にたててうれしく思います。

    >今回も腹話術、のど自慢と楽しい催しが目白押しでしたね。

    腹話術は笑えてくる言葉が本当に次々と出てきて
    楽しいですね。

    >宇治川の増水風景もいいアングルで撮れていますね。

    いつもは橋の南側で景色のきれいな方を撮るのですが
    あの日は北側を通りました。

    >お孫さんもイキイキと写っています。

    ありがとうございます。
    次項有
  • 2011/06/08 11:40
    鉛筆あきこさん
    スマカさん

    コメントをありがとうございます。

    >最近は、毎回大入り満員で、皆さんも、楽しく観覧されてるのが、伝わってきますね。ありがとう御座います~☆☆

    お役にたててうれしいです。


    はじめは少なかったのですがだんだん増えて
    大入り満員でした。うれしいことですね。

    >仕事終わるのが遅くて、いつも最初から行った事がありません。

    遅れてでも是非来てくださいね。

    >津田さんの腹話術楽しそうですね~見たかったデス!

    とても楽しかったですよ。
    おなかの底から笑えますね。

    >トリのココワドコも会場のやじの盛り上げもあって、大盛り上がりでしたね~☆☆

    よかったですね。アンコールも。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
ほかの[ 06月06日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み