書き込み数は1,167件です。 | [ 1 ... 92 93 94 95 96 97 98 99 100 ... 117 ] | ◀▶ |
年に一度、市立総合病院の耳鼻咽喉科に通っています。理由は耳あか掃除です。 嘗て耳鳴りがするので行ったら、すごい耳あかですと云われて、それ以来です。 耳鳴りの方は相変わらずですが、別に苦になる程ではないので、問題となる病気の結果としての症状でなければどうってことはありません。 先日行ったら、来年度から近所の耳鼻科に行って欲しいと紹介状を書いてくれました。老人が増えたせいか…と訊いたら、隣の市の病院が医者がいなくなって、耳鼻咽喉科を閉鎖したので患者を引き取るのだそうです。 私の市立の病院も医者がいなくて産科はなくなりました。私が … [続きを読む] |
中学校の卒業60周年同窓会に行ってきました。約50名が参加。懐かしいひととき。恩師も一人。文集を出すとかで、昔の思い出や人生に対する想いなどを出せ…とのこと。 私は格別の想いや思い出もないので、既に喋ったり書いたりた下記の文を出しました。 何故かお茶っ人では、固有名詞は頭隠して尻隠さず…程度に隠して記載する習慣になっているようです。格別誰かの悪口を書くのでなければ、全く無意味な行為と私は思っていますが、想定外のこともあるかも知れない…と一応隠しました。私は暗証番号などを除けば、通常の個人情報はオープンにしているのですが、趣旨に反し … [続きを読む] |
私はこれまで、メジロの集団を見たことがないのですが、木の上では本当に押し合いへし合いをしているのですかね。 変わらぬ顔ぶれの同窓会に飽きもせずにヒョコヒョコでていきたくなる原因は何なのでしょう。交通費もバカにはならない。 思い出話のみで、成績順位を相手より上げたいとか、追い越して出世したいとかの利害関係がないことがいいのですかね。孫の自慢とか身体の老化程度を較べたり、手術したガンの自慢したり。 苦しかったり、悔しかったり、はたまたわびしかった筈の過去も、今思い出せば感覚としてはさほど苦しくも悔しくもわびしくもない。乗り越 … [続きを読む] |
前政権と同様、現政権もバラマキ政治に懸命なようです。税金の無駄遣いの見本の一つです。 合理化のための投資なら、一度の投資でその効果は後に残り、さらなる継続投資により、効果はさらに蓄積されていく。現金バラマキは中止すれば途端に効果は消える。高速道路通行料、授業料無料、育児費用補助、減反農家補助……。 失業者補助や生活補助はやむを得ないでしょうが、それも費用補助そのものよりも、立ち直りのための間接的な援助にできるだけ向けるべきでしょう。 通行料を無料にするのなら、料金は税金から負担するのだろうが、各高速道路(株)の請求額の適 … [続きを読む] |
覆水盆に戻らず、It is no use crying over spilt milk. 煙草なんぞ吸うのではなかった。 F??nf Ichの五人仲間のNG氏が7日からブータンのトレッキングに出掛けました。 今日はParoで高所順応の日で、明日からトレッキング開始。彼の予定表を見ると、チョモラリのベースキャンプが入っており、下記のコースに近いようです。いいなあ。 http://www.esri.jp/~nobu/asia/alubum/2007/a7trek.htm ![]() 今度のは2週間の計画だから、彼のトレッキングとしてはかなり短い。彼も私よりも若いと云ってももう古希。国外はこれで終わるようなことを云っていました。 帰ってきてからの報告が楽しみです。 喫煙など早く止 … [続きを読む] |
朝起きてすぐ、いつも通り新聞を取りに外に出ました。 まだ若干強い西風の中、プーンと金木犀の香り。見ると小枝の先端に僅かにちらほら。 きのうは気付かなかったので、昨夜の18号の雨でふやかされ、風に揺すられて、目が覚めたかな。 |
毎年一緒に作品展をやっているF??nf Ichの五人の中のKD氏と彼の作品を紹介します。 彼も多分リタイア後と思いますが写真を始めました。同じ町にある写真の同好会に入って、撮影旅行に行ったり、批評会をやったり、県の作品展に出品したりしています。目下桜の花に気を奪われているようで、昨年に続いて今年も桜三昧の作品でした。 http://www.sns.ochatt.jp/modules/pa/pa_view.phtml?id=623239 ![]() に入れてありますので、ご覧ください。 私より数年若い彼も私と二つの会社で共に働き、何年か前に定年になっています。 いつ知り合ったかの記憶も曖昧ですが、彼は前の会社ではほとんどが … [続きを読む] |
本人の承諾を得ています。著作権は私が持っています。 40うん年前の写真です。私ども当時は山科に住んでいました。 人間に限らず、哺乳類の幼児は可愛いですね(人間でなくても幼児って言葉は使えるのかしら)。親の保護を得るために可愛くなっているとか。確かに親が子供を育てない虫や魚や蛇の子供は格別に可愛くは見えない。 人間は一歳前後が最も可愛いのだそうですね。 また自分に似ていると特に可愛く見えるとの研究もあるようです。 http://www.1101.com/kasoken/2003-09-26.html ![]() と云うことは同じ赤ん坊を見ても、見る人により可愛さが異なる訳だ。 男と … [続きを読む] |
裁判で被害者遺族が極刑を望んだり、また死刑判決が第二審で無期懲役に変わったりする(長崎市長射殺事件)と悔しがっているニュースをみると不愉快になります。人間の醜さを見せられた印象。まあ人の醜さを再認識することも勉強の内と云えないこともありませんが。 遺族の気持ちは判らないでもないが、裁判は報復ではない。「目には目を歯には歯を」は過去のもの。今は犯罪予防と犯罪者教育のみを目的としています。遺族は感情を抑えて理性的であってほしい。量刑の適否自体は私には判りませんが。 裁判に被害者が参加したり、意見を述べたりするようになりましたが、 … [続きを読む] |
[ 1 ... 92 93 94 95 96 97 98 99 100 ... 117 ] | ◀▶ |