書き込み数は596件です。 | [ 1 ... 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 60 ] | ◀▶ |
京都山城地域SNS「お茶っ人」及び、地域ポータルサイト「eタウンうじ」をご利用 … [続きを読む] |
朗読劇公演in宇治市文化センター「宇治十帖ものがたり」源氏を語るこどもたち」が 開催され、素晴らしい朗読劇と雅楽演奏でした。 昨日、2014年3月8日、朗読劇公演「源氏物語宇治十帖」が宇治文化センター小ホールにおいて開催されました。出演した子どもたちは公募によって集まった小、中、高校生15人です。古典文化を市民の心に広く根付かせたいという主催者の趣旨から、次代を担う子どもたちが朗読劇公演「源氏物語宇治十帖」に取り組んでいます。みなさんの一生懸命さが伝わり、素晴らしい公演でした。関係者のみなさん、ごくろうさまでした。特に、脚本・演出・朗読指導・ … [続きを読む] |
本日午後1時20分から宇治黄檗学園体育館において 宇治黄檗学園吹奏楽部定期演奏会が開催されます。 数人で合奏するにもなかなか合わないのに、 大勢の合奏がよく合って見事です。 お時間がありましたら宇治黄檗学園(もと宇治小学校)の体育館に お出かけください。 |
ICTを活用して地域社会の「人のつながり」を作り、強化することで 地域社会の活性化を目指す「地域SNS」の取り組みは2004年末に 熊本県八代市で始まり全国に拡大しました。お茶っ人は2006年11月開始で 今年で8年になります。 地域SNS全国フォーラムは地域SNSの運営や参加などに関心をもつ人々が 全国から集まり、情報交換や交流をするイベントとして平成19年8月から年2回のペースで開催しています。第4回地域SNS全国フォーラムは宇治市の生涯学習センターと文教大学で開催されました。 「地域SNS全国フォーラム旗」は2007年8月、第1回フォーラムが神戸市で開催され … [続きを読む] |
NPO法人宇治大好きネットはこの地域SNS「お茶っ人」の管理運営と、 地域ポータルサイト「eタウンうじ」の管理・運営をしています。 またPC利用技術習得支援として、4つの「パソコン勉強会」開催(補習を含む)、「パソコン何でも相談会」の開催、「特定テーマの勉強会」の開催、それに「パソコントラブルの解消・修復」のパソコンレスキューお助け隊の支援などを行っています。 さらに、行政や他団体が企画するイベントにICT利用をテーマとして参加しております。「宇治まなびんぐ」、「夏休み子どもフェア」、「宇治橋通り商店街わんさかフェスタ」、「宇治ボランティア … [続きを読む] |
まだ降っています。 車はゆっくり通っています。我が家のまわりの雪景色です。 玄関を出たところ 玄関前の道を東向きに。登り坂になっています。向こうに見える建物は市営住宅です。 玄関前の道を西向きに。 玄関東側の道を南向きに。 教室前のプランターの花は綿帽子を被っています。 庭の木々も雪化粧です。 大雪警報が出ています。外出を控えて、どうしても行かねばならない時は 交通安全に気をつけましょうね。 |
リハーサルが始まっています。らんらんちゃんが司会です。多くのお茶っ人さんが準備から係わっておられます。午後1時会場、一時半開演です。宇治文化センターにお出かけください。私は宇治大好きネットの役割分担としてステージ撮影を担当です。あきこ |
施錠する前にパソコン教室のドアを開けて外を見たら雪です。けっこう勢いよくふっています。プランターの花々はうすらと雪を被っています。 明日は「宇治まなびんぐ2014」です。宇治大好きネットとして参加します。 朝8時半に生涯学習センター集合ですが、雪が積もっていませんように。 みなさん温かくしてお休みください。 |
[ 1 ... 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 60 ] | ◀▶ |