1,525万kW/1,897万kW (09/27 14:25)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=2683&ps=38
■最近の書き込み
書き込み数は572件です。 [ 1 ... 34 35 36 37 38 39 40 41 42 ... 58 ]
2007年10月19日(金) 
今朝NHKテレビでは北海道紋別港にクロマグロ(本まぐろ)
40kgが揚がり、大きなマンボウも採れていると報道あり。

現在の水温は15度(従来は13度以下)だそうで、湘南沖
の冬の水温と同じ水準。(現在の湘南沖は23度)
紋別はオホーツク海に面するのでこの辺りまで今年は暖流が
入り込んでいるようです。

現在の相模湾は本マグロ30kクラスは常時回遊する。
20年前にはこんなことはなかった。

ハマチクラスはしばしば採れていた相模湾も現在はブリが揚がる。
日本海の真冬のブリとは違うタイプですが、天然のブリはやはり
美味い!

我が家では天然ブリを照

閲覧数1051 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2007/10/19 09:44
公開範囲外部公開
2007年10月18日(木) 
最近のブログが回顧的なものが続きましたので
今日は食べ物の話題です。

茅ヶ崎駅の南口の名店『北村肉店』
近年佐賀の牛をメインにされていてこれが美味い!

スキ焼肉は勿論も切り落し、挽肉も違いが判る。

この挽肉を使ったハンバーグ。
肉は食わない?と最近広言する91歳ババもこれだけは
文句も言わずに食べる。

我が家はコンソメスープとポテトサラダの組み合わせが
多い。北海道から送ってきたとお裾分けのポテトを使う。

併せた酒は青森県弘前の日本酒『じょっぱり』純米酒
眼病治療中なので氷で薄めて飲む。
米の甘さがほんのりで食べ物の味を邪魔しない。
食中酒

閲覧数978 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/10/18 12:25
公開範囲外部公開
2007年10月17日(水) 
今日は晴れで北風が強い湘南です。
親友田矢君が会長の応用地質(株)の50周年記念
OYO展が大手町サンケイプラザで昨日・今日と開催中。

眼病まだ闘病中も都内へお出かけです。

さて、赤塚不二夫は御存知「おそ松くん」
「ひみつのアッコちゃん」
などで知られる。

漫画家50年で以下のサイトが公開中
http://www.koredeiinoda.net/top.html

私が好きな『天才バカボン』が1967年4月『週間少年マガジン』
に連載開始されてから40周年。

それを記念して本日、講談社と小学館から同名の本
『天才バカボン The Best』
が刊行されます。
2冊あわせて一つの絵になるそう

閲覧数1282 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/10/17 08:10
公開範囲外部公開
2007年10月16日(火) 
黒川さんは近年は政治活動で知られる存在でした。
お陰で、派手地味な存在の建築家・都市プランナーが
皆さんに知られるようになる。

彼は愛知県の出身。我が娘と同じ4月8日が誕生日。
親父さんは堅物の設計家で県の設計業界のボス?。

東海高校(友人服部さん:元藤の川の出身校でもある
著名な進学校)から京都大、東大の丹下研(博士満了)。

初期作の愛知県の長久手の施設:愛知青少年センターを
完成直後(1970年)に見学。
良く考えられた秀作でした。
全体計画も上手い。

この前後に彼との縁が生まれる。

学生で黒川建築設計事務所に就職したいという希望者が

閲覧数1004 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2007/10/16 12:11
公開範囲外部公開
2007年10月15日(月) 
今日は曇り予報なのに明るい日の射す湘南の朝です。

昨日は『照るキング』(娘の参加行事に雨を降らせない
テルテル坊主)が頑張り、7時までは雨を降らさず。

新聞紙で御飯を炊く(炊き出し訓練)
ビア・パーティ(懇親会)
共に午後3時過ぎから開催出来ました。

先週の予定日も「照るキング」頑張り1時間小雨で終わる。
今回は頑張るも1mmの雨予報の夕方過ぎに3mm程度の
雨となる。
しかし、年少、小6、中1、中3とオジサン多数?参加の
炊き出しは雨降らず、子供連れの参加時間帯も雨は無い。

オジサンが盛り上がる7時にやや纏まった雨となり終了。
2次会に行

閲覧数969 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2007/10/15 16:26
公開範囲外部公開
2007年10月13日(土) 
今日は早朝は曇りでやや肌寒い。しかし風はない。

午前9時から円蔵中学周辺(北茅ヶ崎経由)で
茅ヶ崎・寒川の中学17校の対抗駅伝がありました。

この駅伝から「高南駅伝」を経て「箱根駅伝」を目指す
ランナーも育つ伝統の対抗戦です。

駅伝の強い松林・西浜・浜須賀などを中心に他校も頑張る。

9時から男子 松林・西浜・浜須賀・円蔵・一中などが活躍。

10時から女子 娘は3区 友人の妹に抜かされた!
松林が断トツ、寒川の旭ヶ丘がゴール前の大逆転(区間賞)で
2位。3位は西浜、4位浜須賀。

2位になった旭ヶ丘は感激で大泣き、西浜は悔しい泣き。
ワーワー

閲覧数1077 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2007/10/13 15:30
公開範囲外部公開
2007年10月12日(金) 
今日は明るい空の湘南です。

オートバイ・レースのファンでしたら皆さん御存知の
Norick(ノリック)こと阿部典史さんの今夜は通夜
がある。

彼は残念なことに川崎市の市道(川崎区大島1丁目)で
10月7日夕方6時20分
Uターン禁止の道路をUターンしたトラックとバイク
で衝突。8時50分過ぎに死去された。
32歳(1975年9月7日生まれ)

彼は世界GPで活躍。
優勝3回、2位4回、3位10回
今年から全日本ロードレースの1000ccクラスに参戦
ヤマハの有力なライダーでした。

僕は昔からオートバイレースが大好きで
ホンダのマン島レースから応

閲覧数1272 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/10/12 10:52
公開範囲外部公開
2007年10月11日(木) 
20年前の今日

1987年10月11日
僕の初めての子供が生まれた。


子供が普通に育つのに現代は良い環境だろうか?
と1969年頃に真剣に考えた。

答えはNo!だった。

それなのに当時の恋人と結婚した。
駆けっこが速くて日本一になり日本記録も創った人
で惚れての結婚ではあった。

しかし、結婚前に「子供」がテーマでややゴタゴタが
あり、その答えを有耶無耶にしたままの結婚だった。

「家族」にとって「子供を生むか生まないか」という
問題は重要なこと。

『自然に子供が出来る。そして大切に育てる』のが
当たり前で自然なことですが、僕自身にはそれが出来

閲覧数1029 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2007/10/11 15:43
公開範囲外部公開
2007年10月10日(水) 
1964年は遙か昔になった!

以前の体育の日は東京五輪開会式にちなんで10月10日。

ところで、茅ヶ崎の中学は前期、後期の2期制です。

梅田中学では地区体育祭終了後の9日と10日が
年度変わりの休日。従って娘は家にいます。

しかし3年生は総合学習で外部の皆さんから色々の
事を聴くなどに利用。
娘は自転車問題に取り組んでいるので、
運転マナーのこと、自転車絡みの事故などについて
茅ヶ崎警察署の交通安全担当部署を訪問。
丁寧に教えて戴いてレポート作成をしていた。
3年生は塾や学校の勉強に追われているのでこの
2日間は有効な使い方が出来る。

低学

閲覧数1089 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2007/10/10 11:36
公開範囲外部公開
2007年10月09日(火) 
今日は寒い小雨まじりの湘南です。

現在眼の治療中ですが、担当医が若い素敵な女性。
彼女は短髪でセシールカットに近い。

若いのでセシールカットも1958・1959年に
この髪型で一世風靡したジーン・セバーグも御存知
なかった。

彼女のセシールカットのデビュはフランソワーズ・サガン
の「悲しみよこんにちわ」
1958年作品 Bonjour tristesse

翌年1959のゴダール監督のデビュ作品
「勝手にしやがれ A bout de secffle 」
この作品の出来は良くて現在見ても最高です。
ジャン・ポール・ベルモントのイカレタお兄さんぶり
ジーン・セバーグの可

閲覧数1423 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2007/10/09 14:33
公開範囲外部公開
[ 1 ... 34 35 36 37 38 39 40 41 42 ... 58 ]
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み