書き込み数は572件です。 | [ 1 ... 36 37 38 39 40 41 42 43 44 ... 58 ] | ◀▶ |
ミャンマー(旧ビルマ)での僧侶と民衆の数万人デモ の報道が出たら直ぐに僧侶などの犠牲者が出る。 あの仏教徒ばかりのミャンマーで警官が僧侶を殺す。 殺した警官の親や兄弟、祖父祖母は嘆くことだろうな! と想っていたら、日本の物静かなジャーナリストが犠牲 になる。 恐らく実弾を空に向って撃たせて、その流れ弾で僧侶 も日本の彼も死んだものと推測します。 空に目掛けて撃てば、自分は狙ったわけではない。 だから成仏できるという理論なのでしょう。 さて、日本の相撲界もその理論に良く似た理屈で相撲 の世界の一人を暴行死させた。 伊勢の海部屋の少数後援会の … [続きを読む] |
今日は横浜市郊外の住宅に米軍機が墜落して住民死亡 から30年経つ。 現在の横浜市青葉区荏田3丁目(当時は緑区荏田町)の 住宅にファントム偵察機が墜落。 その家の子供2人は即死。母は全身火傷で重症、3年後 その後遺症で死去。 ファントムの乗員2名はパラシュートで脱出して無事。 自衛隊のヘリがこの2人を収容も住民は放置で避難と なる。 日米の協定ではこれが当たり前。 そんな日本の現状は30年後もそうは変わらない。 未だに進駐軍としての米軍(日本の要望でいることに なっているが)は健在ということです。 神奈川県は沖縄県に次いで米軍施設が多い。 厚木 … [続きを読む] |
先週眼の痛み激しく眼科へ行く。 左目が失明の危機だということで注射2本、右も その道程にあるで注射1本。 1日6回と3回の2種の点眼で様子を見ることになる。 以下は、昨日の眼の治療結果の報告。 眼の茶目と後ろの絞り部分の癒着が激しかった左目 は薬(癒着を剥がす目薬)と注射の効果が覿面で、 失明の危機は回避しました。 普段は薬を使わないタイプなので、薬の効果が効く 体質だったようです。もう若くないので自浄効果は 少しかな。 やれやれ!これから完全に治す長い道程に入る。 当分は、2日に一度ペースで治療の見込み。 右目も効果が良くて全体としては医者 … [続きを読む] |
快晴に近い湘南ですが、眼帯男になっています。 やれやれ!これが案外悪くは無い。 しかし、眼鏡着用は考慮無し。 白十字製だというのに。 それで格好良い眼帯男:ダヤン将軍を想い出す。 彼は1981年死去されているので記憶のかなた になりつつあるがイスラエルが中東戦争で大活躍 した時代の国防大臣。 6日間で戦車隊がアラブを席捲。 短期戦としてはこんな鮮やかな戦闘は以降はない。 彼 Moshe Dayan はパレスチナのキブツで1915年に生まれ、第2次 世界大戦終了後の移住民ではない。 苦労して英国最高勲章を受けた軍人で戦争で片目を 損傷。黒眼帯を … [続きを読む] |
今日の朝のNHKラジオで久しぶりにブレッドアンドバター の新曲が掛かる。 御存知のようにブレバタは茅ヶ崎の出身で今も藤沢に住む。 兄貴の岩沢幸矢(さつや)さんは僕と同じ歳。 6才下の二弓さんとの兄弟デュオで1969年デビュ。 今は湘南サウンドで知られるが、最初のシングルは山の避暑地 がテーマで『傷だらけの軽井沢』 これは聴いたことがないけど、変なめぐり合わせだ。 1970年代は茅ヶ崎にカフェ・ブレッドアンドバターがあり 彼等兄弟と湘南の仲間がウロウロ?していた。 カミサンは当時は女子美の湘南校舎にいて何度も客をしたそう。 僕は将来住む街と … [続きを読む] |
台風12号が石垣島へ接近。東北は大雨も 湘南は快晴で暑い。 南風が強いが、体育祭の大きなバックボードは ビクともしない。 第59回の湘南高校体育祭 右眼がイカレテいるので藤沢から小田急で1駅 を乗る。何時もは自転車で間誤付いたら、この 春卒業の女性2名が先導してくれる。 国道1号を渡り、少し先の猫道状を曲がる。 クネクネで校門前の道へ出る。近い! 歓声が聞こえて「W障害走」の途中。 もう人で一杯。 わら半紙で手書きで埋まったプログラムを貰う。 戦前の旧制中学から新制高校へ変わった学校独自 のプログラムで、カミサンの出身「津山高校」も 湘南同様の … [続きを読む] |
昨日は前夜12日夕方のスマトラ南西沖地震 地球震度探査船「地球」の本格稼動への出航 今日は朝の月探査機「かぐや」の打ち上げと 地球や宇宙を巡る話題が盛り沢山な二日間です。 9月12日夕方に起きたスマトラ島沖の地震。 2000年の大津波を起こした地震と同じ震源帯に 属する大地震。 当時からこの付近では今後も起きると予想されていた 一連の一つ。 M8.4で深さは30km。 津波は或る場所では5mという住民の話はあるが、 測定されたものではパダンの1、1mが最高。 しかし、スリランカのコロンボで30cmと今回も 遠い範囲まで津波が及ぶ。 6000戸 … [続きを読む] |
笑顔と美声とその愛嬌振りで大人気だったパヴァロティ。 Luciano Pavarorotti 1935-2007 再婚をしてベビィも誕生。 やるな!先輩と思っていましたが、残念闘病1年で亡くなる。9月11日。 イタリアのモデナ生まれで、オペラではウイーン、 コベントガーデン、ミラノなどで活躍。 やや太りすぎてオペラは引退も3大テノール(ドミンゴ、 ホセ・カレーラス)として一斉を風靡。 サッカーのワールドカップ前夜祭などの画像は皆さん御存知と思います。 ユウチューブで彼の画像と美声が聴けるのでどうぞ! http://jp.youtube.com/watch?v=VATmgtmR5o4 ![]() 日本には後 … [続きを読む] |
今日は妙な繋がりのある日です。 アメリカ時間の今日は9月11日ニューヨーク・テロの日 で丸6年目。 もう6年も経ったのか!という感じです。 この事件に端を発したテロ対策云々でのイラク侵攻。 その米軍に今後もインド洋上で油を補給し続けたいと 言い続けた安部首相が突然に退陣を発表した。 午後2時から首相の20分の発言と遣り取りがある。 油が命取り・・・現在の140円/Lを超す高いガソリン代 は何でこんなに急騰したのか! 参院選惨敗も無視したあの無神経ぶりは何処に行ったのか。 また短命に終わる各大臣。 舛添大臣はヤル気もあったが次期首相では再任も無 … [続きを読む] |
[ 1 ... 36 37 38 39 40 41 42 43 44 ... 58 ] | ◀▶ |