書き込み数は572件です。 | [ 1 ... 40 41 42 43 44 45 46 47 48 ... 58 ] | ◀▶ |
今日は青空の綺麗な晴れ。 34度予報ですので、海沿いの我々は32度迄。 昨日は29度台でしたので、やや上がる。 朝8時過ぎには黒いシルエットで富士山が見える。 この後は雲で隠れる筈。 海は濃紺の綺麗な色、小さな波が岸辺近くにあるのみ。 海水浴日和です。 こんな天気だったのかな、62年前の長崎原爆投下時は。 確か11時少し前のこと。小倉が雲に覆われていて長崎 へ投下となる。 戦争は綺麗事では済まない。 必ず市民が犠牲になる。 政府という訳の判らない権力に・・・民主主義というが 今の安部さんの様な人間が国民の直接投票で選出された 訳でもないのに居 … [続きを読む] |
今日も晴れ。 南風そよそよの湘南。 日中は油蝉が鳴き続ける。 こんな日には、 山形名物の冷やしラーメンを食べに行きたい。 最近は銀座などで塩味のが食べられるそうですが、 山形市等のあちこちの蕎麦屋で食べられる各種の味を 楽しみに山形に出かけたいな。 今日の山形はクソ暑いことでしょう。 さて、暑い関西では甲子園での高校野球(硬式)大会 がついに始まった。 入場式に参加出来た諸君が羨ましい。 山形の日大山形高校も出場。 我が湘南球児も神奈川から参加。 皆さん頑張って下さい。 今日は暦では立秋。 例年これからが暑さの正念場になる。 体調不良にならない … [続きを読む] |
昨日書いた筈のブログが消えて?いる。 確認してその後の投稿ボタンを押し忘れた? 仙台の七夕は昨日から開催。 7月では天の川は見えないので今月が星を 見るのには相応しい。 仙台も皆さんの手作りで3000本。 平塚とは一時はかなり違う雰囲気の飾りでしたが 最近は平塚と両方の歩み寄りを感じる。 ケバさの平塚、しつとりの仙台。 その両方が上手く絡んで良い飾りになっている。 湘南は南風が心地よい。湿気も案外少ないので室内 では凌ぎやすい。 都内とは4~5度は違うので、ありがたい。 白雲多いも晴れ、油蝉が多数になりウルササは増す。 波は無くなり、海水浴日 … [続きを読む] |
晴れ 南風そよそよも32度迄上がる予報。 早朝は海岸では警察水難隊などが海面を監視中。 昨日、江ノ島付近の引地川河口から2人の中学生 が流されて遭難の報道あり。 海辺の中学では「引地川の河口では遊ばない」と 昔からウルサク言っているのですが。 今朝の鵠沼は波は下がりサーファー多数。 海岸の警察官の方々以外は通常とそう変わらず。 波自体は南風が依然とありサザメク感じ。 暑さしのぎには良いけど・・。 午後から大気不安定になり突然の雷雨の可能性がある そうです。 海岸での雷雨は避けたい。 午後7時半からは茅ヶ崎サザンビーチ沖で「茅ヶ崎花火大会」 1 … [続きを読む] |
夏祭り真っ盛りの東北へ台風5号の雨が襲いそう。 弘前ねぷた(7日迄) 青森ねぶた(7日迄) 秋田竿灯(6日迄) 五所川原 立ねぶた(8日迄) 黒石ねぷた(5日迄) 盛岡さんさ踊り(今日迄) さて我が友人達の八戸三社大祭は本日迄。 東北では、重要な週末ですので我が家の スーパーテルテル坊主「照るキング」 を窓際に朝から飾る。 我が湘南は曇りの天気予報が、現実には晴れ。 南風そよそよで気持は良い。 海はこの南風に波抑えられて、小波さざめく。 従って早朝のサーファーも少ない。 海水浴は少し気を付けて。沖に行かないこと。 酒飲んで飛び込むなんて死に方( … [続きを読む] |
台風5号は早朝7時には益田(島根県沖)沖の 日本海にいて強風域のみとなる。 瀬戸内も高潮も被害無しで良かった。 さて、各地で夏祭り本番。 昨日と今日は長岡の花火(新潟県) 八戸(青森県)では三社大祭で27台の山車 (派手で大きい) と子供から大人まで総出の引き手とお囃子多数、 時には虎多数 などが見事に装束も揃えて連日連夜練り歩く。 今日は「お還り」で15時から19時。 明日は「後夜祭」で18時から21時。 この音無しライブがある。 音のあるビデオを見てからライブ画像を見ましょう。 凄い祭りです。 http://view.aomori.isp.ntt-east.co.jp/livecamera/sansya/ ![]() 茅ヶ崎で … [続きを読む] |
台風5号は宇部市方向へ向っている。 ここの防災担当は友人。 以前高波で宇部空港が浸水したことがある。 今夜の満潮と合いそうで心配です。 さて、我が湘南の海には久しぶりの波の到来です。 早朝は小雨も直ぐに止む湘南。 娘は恒例の平塚競技場での記録会へ。 29度と暑くなる予報。 台風5号は宮崎方向から北上してリンゴ台風のコース に変わる。日本海へ抜けてから東北再上陸か。 東北の夏祭りと果実の花や実へ影響が少ないと良いけど。 湘南は明るい午前中。午後は青空も出て熱い南風に変わる。 早朝から湘南各地は何処も台風の波が来ています。 鵠沼ではやや恐ろし … [続きを読む] |
今日は晴れ。 薄い雲と青い空がグラデーションのような空。 海はフラットで靄がこの3日間は掛かっている。 陽光は明るく強いので海水浴日和です。 風はないので暑く感じそう。 さて接近中の台風5号は立派な目を持ち、大きさを 増して接近中。 衛星画像ではその見事さと雲の巻き方が素晴らしい。 九州に上陸が予想されていて朝鮮半島へ向う見込み。 週末は九州では台風の影響がモロに出そう。 しかし、東北各地の祭りには大きな影響はなさそうです。 八戸の三社大祭は見事な山車飾りが完成。 なんとその数は27台もある。見物だ! 昨日が前夜祭(灯りが着いて、お囃子も着 … [続きを読む] |
朝は曇りで涼しい湘南でした。 午後から晴れてきましたが、海は依然として靄の中です。 台風5号の影響もなく、波はなく海は平ら。 セミは午前9時半ころから鳴き声が多くなる。 相模湾では神奈川の関係市町が津波訓練を午後2時からしています。 さて、夏の本番前の酒を紹介。 沖縄の西表島の泡盛(外米を蒸留した20から35度の酒)「いりおもて」 これは良く冷やして飲む。 お湯で割るのも構わない。 沖縄の人はキチンと食事をした後に、常温で20度の500mlビンを一人宛てに 持ち、踊りながら歌いながら飲む。 健康的な飲み方をします。 日本酒なら純米大吟醸の『 … [続きを読む] |
昨日の夕方8時45分頃神奈川南部を雷と 豪雨が襲う。 鶴が台団地の夏祭りに雨ポツポツの中参加。 市役所で投票後、歩いて15分で到着。 雨一時やや激しいも午後5時頃には止み、ライブ を聴きながら生ビール(大分県人会ブース)と 焼き鳥(少年サッカーチーム)を楽しむ。 その後、鶴が台団地に近い焼肉屋へ。 食事も終わり帰り支度をした途端に豪雨と雷に逢う。 お店の人が納まるまでユックリしてというので、外 の様子を見ながら待機。 その間ドンドンと道路が冠水。ボンボリからは大量の水 が垂れてくる。 ドリンクの空箱がスーと流れて、その後は赤いコーンが 5個も流 … [続きを読む] |
[ 1 ... 40 41 42 43 44 45 46 47 48 ... 58 ] | ◀▶ |