1,148万kW/1,776万kW (09/27 03:10)
64%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=2683&ps=56
■最近の書き込み
書き込み数は572件です。 [ 1 ... 52 53 54 55 56 57 58 ]
2007年01月09日(火) 
今朝も快晴の湘南
朝の「子供見守り隊」は午前7時15分から。

お母さん達が7時半過ぎ交通整理に出て下さり、
国道1号線SATY前へ移動。

普段は余り合わない小中学生にも朝の挨拶をする。
中学3年生の高校受験は1月末。

高校生の3年生も年末には推薦入学が決まった者4名
センター試験(1月21日)受験の顔見知りも多い。

風邪を引かずに皆さん頑張って下さい。

さて本日から本格的に動き出すが、なかなか調子が戻らない。

画像:今日の夕方も明るい日差しがあり夕焼けが見られそう。
画像は昨日の夕焼け。早朝のすっきり富士山は雲に隠れる。今日も2時頃から山

閲覧数734 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/01/09 16:36
公開範囲外部公開
2007年01月07日(日) 
昨日の大雨
うって変わり快晴です。

風も収まり、9時半から歩いてすぐの総合体育館前で、
「出初式」が始まる。

7時には消防団は集合。
21の分団があり、友人達多数が参加しています。
その晴れ姿を見に出かける直前。

昨日は土砂降りの国立で「盛岡商」が頑張りましたね。
明日の決勝は作陽が相手。

かみさんの里「津山市:岡山県北部の城下町」の高校。
イトコが音楽教師をしています。
共に雪はそう積もらないが寒いところ。

明日の東京は寒いけど天気は良さそう。
共に悔いのないように頑張って下さい。
勝負は時の運!素晴らしい青春だ。

画像:原子力対策特殊車
 

閲覧数491 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/01/07 12:14
公開範囲外部公開
2007年01月05日(金) 
今日は快晴 風も無く午前11時で6度台

午前7時前後が「赤富士」になる。
清水(静岡)や忍野八海でこの赤富士が良く見えた。

茅ヶ崎からはハッキリしないが、同様になった模様。
しかし、11時過ぎに富士山はかなりモヤッテしまい画像撮るも
遅すぎた。

忍野八海からの「赤富士」午前7時


富士吉田からの「赤富士」午前7時


茅ヶ崎からの午前11時過ぎの富士山

閲覧数1129 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2007/01/05 17:56
公開範囲外部公開
2007年01月03日(水) 
昨日レポート書いた積もりでいましたので追記です。

曇りも12度と温かく風も波もない湘南。

箱根駅伝の20チームが午前10時50分過ぎに茅ヶ崎
を走り抜ける。

例年通り、T-bar(ヘッドランド)手前に10時半過ぎに
到着。友人が手を振る専修大応援団。
ノボリの数も増えて賑やかになる。

先頭は東海大。1区佐藤君が渡辺さん(早稲田)の記録を15年
振りに更新(7秒)その勢いで3区もトップで通過。

2位と3位は東洋大と早稲田が競って通過。

専修も5位?で通過。予想より良い調子で盛り上がる。
順天堂は9位と遅い。

19位は法政、どうした!20位は

閲覧数467 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/01/03 21:36
公開範囲外部公開
2007年01月03日(水) 
3日間連続酒飲みの会があり、へばっている池田です。
皆さんの書き込みのご返事にはご猶予をお願いします。

昨日の今井君(順天堂)の活躍には驚きました。
ともかく3000m障害の後輩?が監督の順天に乾杯!

今日の湘南は風は少し、8区では10度超える。
太陽も顔を出していました。

1位は板倉君の順天、2位東海、3位日体、4位日大、
5位6位は早稲田と駒沢が併走、7位は専修

これが茅ヶ崎の海岸通り(T-bar付近)での順位。

藤沢宿を越えて遊行寺脇の急坂で波乱が起こる。
私も横浜自転車旅では何時もここが最初のネック地点。

最終順位は明日の新聞で!

閲覧数1920 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2007/01/03 21:02
公開範囲外部公開
2007年01月01日(月) 
新年おめでとうございます。

早朝は雲一つ無い湘南です。

初日の出は、湘南では大船方向の山(三浦半島付け根)から揚がる。
海からではないのが、相模湾の奥にある茅ヶ崎の辛い?ところ。

寒いけど(霜は連日降りた)かなりの人が海岸に集まる。
午後7時11分頃太陽が出る。

画像:上から

茅ヶ崎よりの元旦の富士山 午前8時
パークタウン茅ヶ崎10階より



富士山の朝日が射しだす瞬間の今朝の画像(ライブより)
  富士吉田 午前6時55分



三ッ峠よりの今朝早朝の富士山 午前7時8分
ライブより転載


閲覧数1237 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2007/01/01 11:42
公開範囲外部公開
2006年12月31日(日) 
4日間連続快晴の湘南です。

一昨日は湘南から「赤富士」が見える。
午後4時20分から43分まで富士山が赤く染まる。
湘南からは左半分が赤く染まるのがパターンです。

昨日は清水方面から「赤富士」が見える。
時間は4時20分過ぎから47分まで。
ここの赤富士は山頂すべてが赤く染まる。

「赤富士」自体は快晴の寒い気候の時に発生しやすい。
11月ころから冬の条件が合う日の日没前の40分間程度が
見れる時間帯。
朝焼けでも時々「赤富士」状態の時もある。

お暇な方は「富士五湖.テレビ」で各地からの富士山ライブを
ご覧下さい。
http://www.fujigoko.tv/live/index.html


閲覧数1471 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2006/12/31 14:44
公開範囲外部公開
2006年12月30日(土) 
雪チラついた姫路や宇治や八丈島、積もる鳥取や四日市(三重)。

しかし、このところ快晴続きの湘南。今朝も雲一つ無い。
富士山もピカピカ。昨日は4時半から10分間「赤富士」となる。
赤富士はこの季節にしか見えない。
日本画で見ても居ないのに「赤富士」を描く人がいますが、ウソと見抜ける私です。

さて「姫路オデン」の盛り上がりに影響されて我が家はこの二日間はオデンでした。年末には良いお惣菜?

カミサンは津山(岡山・県北城下町)の出で、高校時に弁当として寿司屋から寿司が届く家で育つ。
恥ずかしかったそうですが、「羨ましい」と娘と私は想う。
要する

閲覧数1154 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2006/12/30 10:15
公開範囲外部公開
2006年12月29日(金) 
やや寒いけど、気持の良い湘南です。

波は朝から気持ちよく揃い、寒さにめげないサーファーで一杯。
おそらく今年最後の波になる。
お掃除前に海岸へお出かけ下さい。
駐車場はどこも空いてていますよ。

富士山は少したなびく雲はあるものも、
寒さのお陰ですっきり見えている。

小淵沢で雪だったそうですが、上越に雪は降らない年末。
冗談ではなく、関東近場のスキー場は遊べない状態。

まだ野球等を楽しめる湘南。
3月再開前に冬季練習をしようと想う。

横浜で正月買い物中のかみさん。
勉強(冬季講習は30日まで。毎日テストで翌日順位が出る)の娘。
陸上練習は今日

閲覧数1120 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2006/12/29 11:49
公開範囲外部公開
2006年12月28日(木) 
12年前三陸はるか沖地震があった。
夜の事で最後の忘年会中に被害に合った人もいる。

八戸などでは建物被害が多く、幸い火事を出さずに死者は数人で済む。
地盤の悪い地域での建物被害が多く出た。

さてこの後、20日程で阪神大震災が起こる。
八戸市民は素早く立ち上がり、募金を集め救援物資も募る。10日後にはもう神戸に入り救援活動開始その活動は3ヶ月に及ぶ。
相身互いの精神!
阪神地域に近い方には覚えておいて欲しいことです。
私は5日後神戸に入り、初の建物診断などをしましたが個人の活動止まり。北の人々の行動力には感服します。

八戸SNSの「北のお

閲覧数1357 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2006/12/28 17:29
公開範囲外部公開
[ 1 ... 52 53 54 55 56 57 58 ]
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み