1,970万kW/2,233万kW (09/26 14:20)
88%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=2683&month=1&year=2010
■2010年1月の書き込み
書き込み数は8件です。
2010年01月29日(金) 
昨日の雨は一時のお湿りで今日もまた快晴の湘南。

周辺は靄が立ち、富士山も大山も見えない。

波は風が収まり、綺麗に立つ。
波は3つは続くので海遊びには最高です。
ウインドサーフィンなら立つ練習には最適かも。

金曜ですが週末代休を取った人は海で遊ぶべし。

ハイチでは17歳の女性が救出。
15日間良くぞ生き延びたものだ。
人間の生命はなかなかのものと感心をする。

青春の愛読書「ライ麦畑で・・」の作者サリンジャーが死去。
筆を折って長いが彼の本は面白かった。
1月14日生まれ・・・91歳とか。
本屋さんの店頭には彼の著作が並ぶのでしょうね。

本日は

閲覧数415 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/01/29 12:27
公開範囲外部公開
2010年01月27日(水) 
東京都港区青山南町6丁目(旧)育ちの私。

焼け跡だらけの町:青山(戦災を受けて多くの方が死亡)
その焼け跡伝いに青南(せいなん)小学校に渋谷から通う。

4年生の秋にそのルートを遮る場所に建った家に転居。
小学校の近くには青山脳病院の焼け跡が水溜りであり、よく
そこで潜って遊ぶ。
中村錦之助さんの住宅も学校側に有り、若い女性手紙を投函
してと頼まれて、母上を呼び出して渡したりした。

杉の細い木を持ち出して(あちこちで家が建ち始めていた)
二手に分かれて戦争ごっこも毎日していた。
時々何処かの母親が「怪我をさせた」と怒鳴りに来たが大し
た事も無

閲覧数1036 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2010/01/27 12:08
公開範囲外部公開
2010年01月26日(火) 
1月17日の深さ10km活断層のズレが港の大都市
神戸などを襲ってから15年が経過。

断層に対して長手方向が正対したタイプの建物が転倒
したり低層部がペシャンコになったケースを多く見た。
神戸では南北に長い建物がこの場合。

ニューズウイークの表紙になった横倒しの建物。
地階へ繋がる鉄骨も引き抜かれていて、その加わった力
の大きさが良く判る。

神戸を拠点に大きくなった大建設会社の施工でした。
地上部の建物にはほぼ損傷は無い。
学問的に興味の湧くケースでしたが、5日後には上部は
解体されていて、地階との境界には砂利が埋められてい
て、内部を見る

閲覧数962 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2010/01/26 12:21
公開範囲外部公開
2010年01月15日(金) 

今日の午前中はバタバタしていた。



抜けるような青い空が見える午後の湘南。

気温は10℃(16時前)と寒さは厳しくない。

風も弱く、陽射しは強い。



今朝の午前7時で丸二日経ったハイチ。

外国からの救援機は飛行場に降りれないので、隣国にいる。

即日飛び立った中国の救援隊の現地で活躍し始めた画像を

午前9時前に見た。

行動が早いと色んな面で得をする。



イギリスは飛行場に降りれないで隣国(ドミニカ共和国)で

待機中。

救援隊を連れないで昨日遅く飛び立った日本の調査隊?は隣

国待機組に成り


閲覧数898 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/01/15 17:28
公開範囲外部公開
2010年01月12日(火) 
昨日は成人の日。
各地では午前中に成人式の行事が行われたようですが、
茅ヶ崎では午前中は『高南駅伝』
午後が成人式のパターンが恒例です。

昭和14年から開催の『高南駅伝』
神奈川県最古のものですが、全国でも古さでは引けを
取らない存在でしょう。

箱根駅伝を走った選手がそのまま引き続いて走ること
もある。参加チームは83。

今年は東海大箱根駅伝4連勝時代のランナー渡辺聡さ
んが昨年に続いて走る。
昨年は5区の区間記録で今年は2区の断トツで1位に
押し上げる。
彼は現役をこれで終えて監督に就任(東京電力)され
るそうだ。

男子は香川Aが2連勝。
女子

閲覧数392 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/01/12 16:49
公開範囲外部公開
2010年01月06日(水) 
昨日たまたま平山 蘆江 (ひらやま ろこう)を検索。

連絡を取りたいな~と想っていた人のブログが出る。
平山 蘆江 さんの曾孫の作家:平山瑞穂さんのもの。

そこに出てきたページは私が彼のオジサン時代の記述
も少しある。
不思議な気持がする。

そのブログのプロフィルを見る。
サングラスで格好つけた瑞穂君(僕の記憶)が普通のオ
ジサンで映っていた。

こっちもすっかり爺・・・年月を感じる。
そのプロフィルに彼のメールアドレスがあり、メールを
書く。

その返事が今朝届いていた。

ハルヤちゃんと彼が呼んでいた時代があったようだ。
懐かしさが一杯になる。

そして、

閲覧数407 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/01/06 12:52
公開範囲外部公開
2010年01月05日(火) 
今日も快晴の湘南。
夜中に雨が降り地面が濡れている。

午前9時半で11℃。午後には13℃になる予報。
海の波は大きくざわめいている。
風がまだ弱いので大学生たちはこれから出てくるのかな。

昨日のブログでお知らせした高校ラグビーの桐蔭は今日が準決勝。
大阪の強豪を上手さで凌げるか。

高校サツカーは大晦日に応援した山口高校のゾーンから熊本の
ルーテル学院が今日の試合に挑む。
残念!山梨学院が勝利。

今日も雪が降る青森からは、青森山田高校も進出。
南の鹿児島の強豪:神村学園との対戦は楽しみです。
予想に反して青森山田は攻撃も守備も完璧であのスピー

閲覧数1294 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/01/05 17:49
公開範囲外部公開
2010年01月04日(月) 
今日は高校サッカーはお休み。
明日は駒場と市原でベスト8の試合がある。
大晦日に観戦した試合の勝者に勝利した熊本勢が進出。
山口高校の応援でしたが、明日は熊本勢の応援です。

強豪の神村学園(鹿児島)VS青森山田
の試合は面白いそうだ!市原なので観戦出来ず。

花園での高校ラグビーは神奈川の桐蔭がベスト4になる。
軽量フォワードが活躍です。
サッカーの武相は初戦で負けるもラグビーでは頑張っている。

郷土の応援となるのが面白いが、皆さん頑張っているな~。

箱根駅伝の2日間の生応援でやや疲れが残る。
仕事初めは8日から(高校生と一緒)。

今日の湘南

閲覧数1397 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2010/01/04 11:42
公開範囲外部公開
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月26日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み