コメントをありがとうございました。
天気に恵まれてこの旅のハイライトになりました。
2/21 朝8:00にホテルを出発してジンバブエとザンビア両側よりビクトリアの滝を観光しました。世界三大瀑布の比較を見ると、ビクトリア滝・ナイアガラ滝・イグアス滝の順で、最大落差は105m・51m・82m、幅は1708m・1203m・2700mで、年間平均水量は1088・2407・1746(㎥/sec)とのこと。ビクトリア滝の水量は最大増水時には3000㎥/secと季節変動の大きいのが特徴で今の時期は多い方。イグアスの滝は確かに長いと感じましたが、ビクトリア滝は水量が多く落差が大きい所為か水煙が遠方からも良く見えていましたし、水しぶきが激しくて合羽は必須でした。ザンビアから見た滝の印象もあまり差はありませんでした。 オプショナルツアーのヘリコプター遊覧飛行の12分間、イグアス滝の写真とあまり差はありませんでしたが、大陸の地平線を見る飛行は良いものです。ビクトリア滝の下流には襞が重なっているのが特徴でした。 2/22 ホテルからビクトリアホォールズ空港の途中、アフリカンマーケットに寄りました。簡易テントで地面に並べてある民芸品を交渉で半値以下に買う処で、周りにイボイノシシが歩き回っている広っぱです。ヨハネスブルグに空路1.5時間で戻りました。南アフリカにはビザも入国カードも不要です。 |