あきこさん
ご苦労様です。連日の雨降りと、野暮用にかまけ
気持ちだけは田んぼに向かっています。
被災地への思いと田んぼアートへの想いが届きま
すように
有難うございます。
京都国文祭 田んぼアートの準備が始まっています。 今年は国民文化祭が京都で開催されます。 3年前に源氏物語千年紀の田んぼアートを実施したと同じように、赤米、紫稲の色米を植えて マスコットキャラクターの“まゆまろ”を田んぼで描いて京都国民文化祭をPRすることと、 「元気 日本!」と描いて、田んぼから被災地に向けて元気を送ります。 6月1日、仕事で大久保バイパスを通りがかったので、15時40分から15時45分のほんの5分間お邪魔して写真を撮りました。 実行委員さんたちが雨の中、ぬかるんだ田んぼで一生懸命図案の元となる棒を挿したり、測量したり、 田植え前の準備をしておられました。写真だけ撮って帰るのは申し訳ない気持ちでしたが、午後4時から次の仕事があるため短時間で失礼しました。 田んぼアートで京都国民文化祭のPRができますように そして、想いが届いて被災されたみなさんが元気になっていただきますように! 時間の都合のつくときには行って写真をホームページに追加していきたいと思います。 田んぼアート準備中のホームページは http://www.a-village2.net/yuinota/20110601/ ![]() です。 写真をアップして都合の悪い方は「あきこ」まで メールををお願いします. |