1,346万kW/1,659万kW (10/12 13:05)
81%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=969941
2012年08月28日(火) 
週休2日のペースでスポーツ・ジムに行ってプールでウオーキング、水泳やアクアビクスを2時間ぐらい遊ぶのが日課になって約3年になります。スポーツ・ジムまでは自転車で20分間の距離ですが、途中に距離が20mと50m位の坂があって短い方の坂は9割の人が自転車から降りて押して登ります。後者の坂はなんとか乗って登り切りますがヘタっている時は歩かざるを得ない程度の坂道です。

最近、この坂道だけでなく平地でもスイスイと追い抜いて行く自転車を見かけることが多くなりました。パワーアシスト(電動補助)システムを搭載している自転車です。女性がほとんどですがまれに男性も見かけます。

ジムに通うこともエキササイズだと思っていましたが電動アシスト自転車の使用感をネットで読むと大変快適そうなので購入しました。

後ろからグーと押されるという感じではありませんがペダルを押す力を入れると加速します。ジムまでは一度も降りることなく走れました。加速すると時速20kmが簡単に出ますが事故が怖いので従来の12~3km/hでの定時走行です。

注意しなければならないのは混んだ狭い道の時に、急に加速される事があるのでアシストモードを解除した方が安全だという事。慣れれば良いのかも知れませんけれど。

使用頻度でリチウム・バッテリーの充電頻度や寿命がどの程度か未だ分かりませんが当面は珍しさもあって継続使用の予定です。

閲覧数511 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2012/08/28 17:05
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
アトさん
[一言]
よろしく
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み