書き込み数は2件です。 | ◀▶ |
高遠城址公園の桜は11年前に行きましたが5部咲き程度で印象に残っていませんでした。ポスターにあるような風景を見てみたいと思っていましたが、まだ通過したことがない立山黒部アルペンルートとペアーになったツアーがありましたので参加しました。
今年のアルペンルートの開通が4/15とのことだったので桜の時期と合うのではないかと気象庁の開花予報を見てツアーの予約を入れましたが、何しろ1ヶ月以上前の話です。今年は開花が遅れましたので8日前に予約を解約して満開と思われる4/19に再契約を入れました。
4/19の午前9時前に新大阪から新幹線で岐 … [続きを読む] |
昔勤めていた会社の同期生5名で大和路の桜見物を4/13に行ってきました。 最初の場所はO君の発案による信貴山です。 信貴山は生駒山地の南端に位置する標高437mの低山で昔、何かが飛んできた場所だという事しか記憶になかったので、Wikipediaで調べてみました。
信貴山の由来は1400余年前、聖徳太子が物部守屋を討伐する際にこの山で戦勝の祈願をするや、毘沙門天王が出現して必勝の秘法を授かりました。その日は奇しくも寅年、寅日、寅の刻でした。無事に戦に勝った太子は「信ずべし、貴ぶべし」として、この山を信貴山と名付けたそうです。
信 … [続きを読む] |
◀▶ |