1,320万kW/1,644万kW (10/12 10:35)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=33129&month=8&year=2012
■2012年8月の書き込み
書き込み数は3件です。
2012年08月29日(水) 

秋田の大曲花火大会を一度見物したいとの要請で5月に入って直ぐに予約を入れました。

随分先の事だと思っていたら、アッと云う間に夏が来て直ぐ当日になりました。



東北は2年前の桜の頃以来の2度目です。折角だから花火のついでに夏の奥入瀬や初めての平泉も、との希望を入れてもらい2泊3日のパック・ツア-です。



大曲の花火大会(正確には競技大会との事)は例年8月の第4土曜日らしいです。

8/25の11時過ぎに仙台空港に到着。昨年の大津波が空港を襲った名残が未だ点在していて枯野とよく実った田んぼがくっきりと分かれていました。バス


閲覧数1394 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2012/08/29 17:34
公開範囲外部公開
2012年08月28日(火) 
週休2日のペースでスポーツ・ジムに行ってプールでウオーキング、水泳やアクアビクスを2時間ぐらい遊ぶのが日課になって約3年になります。スポーツ・ジムまでは自転車で20分間の距離ですが、途中に距離が20mと50m位の坂があって短い方の坂は9割の人が自転車から降りて押して登ります。後者の坂はなんとか乗って登り切りますがヘタっている時は歩かざるを得ない程度の坂道です。

最近、この坂道だけでなく平地でもスイスイと追い抜いて行く自転車を見かけることが多くなりました。パワーアシスト(電動補助)システムを搭載している自転車です。女性がほとんどですが

閲覧数510 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2012/08/28 17:05
公開範囲外部公開
2012年08月04日(土) 

滋賀県・箱館山のゆり園は今年で4年目になるそうです。前に兵庫県の玉水ユリ公園へ行った時にユリがびっしりと植えてあって、綺麗だがもう一つという感じだったのですが箱館山の広いゲレンデに程良く植えてある250万輪には感激しました。信州のスキー場にもあるようですがこの場所に企画した人はエライ。訪れた日は平日(7/26)なのに観光バスが20台も並んでいました。



  

閲覧数1255 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2012/08/04 11:01
公開範囲外部公開
■プロフィール
アトさん
[一言]
よろしく
■この日はどんな日
ほかの[ 10月12日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み