1,159万kW/1,774万kW (09/27 02:55)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=1190138
2015年12月14日(月) 
世界文化遺産国宝姫路城は先日、今年の登城者が222万人を越えて、これまで最高を更新しました。3月下旬までは、平成の大修理でクローズしていたので、まさに空前の大盛況と言えます。

大河ドラマ「軍師・官兵衛」でも注目を集めた姫路城ですが、15年以上前から毎月第2日曜日にボランティアが集まって、天守閣周辺のお掃除をするという活動が続けられてきました。最近、少しご無沙汰していたのですが、昨日久しぶりに参加させて頂くことができました。

まだ薄暗い早朝7時前に三ノ丸広場に集合した人たちは、NPOの若者たちから大きなゴミ袋とカナばさみを受け取って、それぞれ城郭のあちこちに散っていきます。以前なら、さまざまなゴミで袋が大きく膨らんでいたものですが、今日はゴミを見つけるのに苦労するくらい綺麗。前はよく目立ったタバコの吸い殻も、ほとんど見かけることがありませんでした。

12月とは思えない暖かさで、清掃ウォークもまったくつらくありませんでしたが、平年の晩秋なら綺麗に色づいている石垣の紅葉も、残念ながらイマイチ。その中で、中堀北側の土手の紅葉だけは、見事な赤い絨毯を作り、うっとりするような雰囲気を醸し出していました。

姫路城も綺麗になりますが、なによりこのボランティアでは、自分の心が洗われるような清々しい気持ちになれるのが嬉しいです。

閲覧数1,457 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2015/12/14 10:27
公開範囲外部公開
コメント(1)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/12/16 08:37
    改修中に天空の白鷺城を見に行きましたが、改修後まだ見に行けていません。墓参りに近じか帰らなければ、と思いました
    ありがとうございます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
    ※画像に表示されている文字を入力してください。
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
地域の元気づくりに貢献したい♪
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み