秋彩の大雪山系を見たくて旅行会社のパックツアーを調べたところ、ベストシーズンと云われる時期は殆んど満席でした。今年の夏は猛暑だったので例年よりも秋は少し遅れるかもしれないと都合よく考え、9月末にあったツアーに申し込みました。ところが9月19日には例年よりも一週間も早く大雪連山は初冠雪。それから連続した好天が続き、気圧の谷が来る頃に合わせて出発当日になりました。パックツアーの手軽さの利点に引き換え、天候の保証がない事が最大の欠点ですね。今回のツアーのコースは大雪山系だけをクルリと回る3泊4日、実質は2日間の周遊コースです。 現地で尋ねると、この秋の紅葉の進み方は例年並みとの事。9/29の昼頃に伊丹空港を発ち、羽田空港で乗り換えて札幌空港へ。新千歳空港と札幌空港の使い分けは何なのか現地のガイドさんに尋ねたけれども、どうも要領を得ない。場所は同じなので別称と云う事でしょうね。当日は空港から夕張のホテルに直行でした。9/30は富良野のフラワーランド、色彩の丘とファーム富田。美瑛、風のガーデンに寄って宿泊地の旭岳温泉へ。今回は十勝岳連山が時々見えました。今年の6月や2005/7の時には展望が効かなくて連山は雲の中でしたのでラッキー。この時期、ラベンダーは殆んど無くて、サルビアやケイトウが主でした。ダリアやクレオメも咲いていましたが雨の中ではサルビア以外は冴えません。 風のガーデンの撮影地に行く途中できれいな林がありました。 歯科の予約時間になりましたので今回はここまで。