1,101万kW/1,448万kW (05/02 04:10)
76%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=862106
2011年08月09日(火) 
 2011年8月6日土曜日午後1時から「文教大学サテライトキャンパス」において、「第49回ミニステージin宇治」が開催されました。

 今回は宇治市から「市民平和の集い」参加のお誘いもあり、午後1時50分から宇治文化センター第2ホールで 出演するため文化センターに移動し、終わってからサテキャンに戻ってミニステを続けると言う、出演された方には とてもハードで忙しい演奏会となりました。

 はじめは少なかったのですが演奏が進むにつれてお客様が増えて、文化センターから出演された方が帰られてからは満員となりました。

 演奏する人とお客様が一体となって楽しんでくださっている様子が写真から伺えます。

 今日も多数の方が演奏されました。

  第49回ミニステージin宇治の出演者は

1 Syues

2 桜井さん

3 サイちゃん

4 堤さん

5 ゲスト 大正琴ファンタジー

6 飛び入り

7 のど自慢

8 オズボンさん

9 岬のカブさん

 10 フェニックス

 11 COCOWADOCO

 今回も笑顔あふれる楽しい演奏会でした。
今回も沢山の演奏を聞かれて、みなさんお互いに元気をいただかれたことでしょう。

参加されたみなさん、暑い最中にお疲れ様でした。

次回は第50回の記念の演奏会となります。

第49回ミニステージin宇治写真集は

http://www.a-village2.net/minisute/49th

です。

 写真をアップして都合の悪い方はあきこまでメールでお知らせください。

閲覧数1,979 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2011/08/09 23:02
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/08/10 08:46
    おはようございます。

    何時も沢山の記録を残していただき、有り難う
    ございました。

    暑い日、それでも多くの方々に来ていただきました。
    大正琴の迫力のある演奏は強烈に印象が残っています。
    今までのおしとやかな演奏とは打って変わって
    エレキバンドみたいで ・ ・ ・ ・

    文化ホールもミニステも気持ちよく演奏できました。
    次回(第50回)は盛り沢山の内容が楽しみです。

     
    次項有
  • 2011/08/10 09:05
    あきこさん
    おはようございます。
    今回も沢山の皆さんの楽しそうな表情を沢山写して下さって
    有難うございました!
    文化センターとミニステとレギュラーの皆さん急がしそうでしたが、ミニステ担当レギュラーさんやお客さんに助けられて
    クリアでしたね☆
    私もみなさんのお陰で楽しませて頂きました。
    大正琴の音がエレキバンドのように聞こえたのは私だけではなかったのですね(^^)凄かったです。
    あきこさん、いつも有難うございます!来月は留守しますが
    また、応援に行ってあげてくださいね!
    次項有
  • 2011/08/11 22:28
    あきこさん、見るのが遅くなり、いまやっとです。
    いつもたくさんの写真をありがとうございます。
    今回は外は猛暑でしたが、ミニステはゆったりと
    した時間が流れていました。
    写真で多くの人の厚志に支えられているのだな~
    という事がよく分かります。
    次回は50回記念の会ですね。
    今まで支えていただいた方々に感謝し、また演奏をさせていただける事に感謝です。
    次項有
  • 2011/08/12 09:08
    鉛筆あきこさん
    岬のカブさん

    コメントをありがとうございます。

    >何時も沢山の記録を残していただき、有り難う
    ございました。

    お役に立ててうれしく思います。

    >暑い日、それでも多くの方々に来ていただきました。

    はじめは淋しかったのですが後になるほど増えて賑やかになりましたね。

    >大正琴の迫力のある演奏は強烈に印象が残っています。
    >今までのおしとやかな演奏とは打って変わって
    >エレキバンドみたいで ・ ・ ・ ・

    大正琴では日本の四季の歌などをよく聞きましたが
    選曲によってはあのような演奏ができるのですね。
    ボリュームいっぱいでお腹の底に響くような演奏でした。

    >文化ホールもミニステも気持ちよく演奏できました。

    両方掛け持ちでお疲れ様ですいた。

    >次回(第50回)は盛り沢山の内容が楽しみです。

    午前10時からでしたね。
    たくさん来ていただけるといいですね。






     
    次項有
  • 2011/08/12 09:16
    鉛筆あきこさん
    みやちんさん

    コメントをありがとうございます。

    >今回も沢山の皆さんの楽しそうな表情を沢山写して下さって
    有難うございました!

    お役にたててうれしいです。

    >文化センターとミニステとレギュラーの皆さん急がしそうでしたが、

    本当にそうでしたね。
    急いで文化センターから帰ってこられて、暑さで真っ赤な顔のまま次の演奏をされていましたね。

    >ミニステ担当レギュラーさんやお客さんに助けられて
    クリアでしたね☆

    同時進行で2ケ所で演奏できましたね。

    >私もみなさんのお陰で楽しませて頂きました。

    浴衣がとってもよく似合って、歌もウクレレもとてもよかった
    ですよ。COCOWADOCOの演奏をいつも楽しみにしています。

    >大正琴の音がエレキバンドのように聞こえたのは私だけでは>なかったのですね(^^)凄かったです。

    すごかったですね。みなさん同じように感じておられたのでは。私はスピーカーのすぐ前で写真を撮っていたので耳から頭の骨まで伝わるような音量でした。

    >来月は留守しますが

    そうですか。それは淋しいですね。
    何とか午前10時に間に合うように行きたいと思います。

    次項有
  • 2011/08/12 09:23
    鉛筆あきこさん
    トゥルーサーさん

    >あきこさん、見るのが遅くなり、いまやっとです。

    いつも日記をご覧いただき、コメントをありがとうございます。

    >いつもたくさんの写真をありがとうございます。

    お役にたててうれしく思います。

    >今回は外は猛暑でしたが、ミニステはゆったりと
    した時間が流れていました。

    はじめのうちはお客様が少なく空間的にもゆったりしていましたね。

    >写真で多くの人の厚志に支えられているのだな~
    という事がよく分かります。

    いつも聞きに来てくださるお客様、猛暑の中を来ていただけて
    ありがたいですね。
    スタッフのみなさん、飛び入りで演奏される方等、暑さに負けずに元気いっぱい!。みなさんで元気を共有できますね。

    >次回は50回記念の会ですね。

    楽しみにしています。

    >今まで支えていただいた方々に感謝し、また演奏をさせていただける事に感謝です

    COCOWADOCOはお休みのようですが、トゥルーサさんの演奏を楽しみにしています。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み