書き込み数は572件です。 | [ 1 ... 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 58 ] | ◀▶ |
毎度お馴染み!の茅ヶ崎育ちの中日一筋の山本昌さん が遂にあと1勝で200勝になる。 日大藤沢から中日へ。 大きな身体を目一杯使って投げる投球フォーム 球の速さなんて眼じゃない。 向って行き投球の変化とコントロールで勝負。 昨日はマジックがもう点っている強い阪神相手。 バンバンと飛ばして投げる。 投手は向って行かないと打たれる・・甲子園目指す投手 のお手本の投球。 エラーありも気にしない。 その選手がチャンスで打つのも素晴らしい。 金本さんが後1本で時間が掛かったが、昌さんはその難 しさを自分の口で語る。 ともかく、ガンバレ! ハンケチ王子:斉藤 … [続きを読む] |
今日は海の日。 移動日の変な祝日。 茅ヶ崎の代表的な祭り:浜降祭(はまおりさい) が今朝未明から午前9時ころまで開催された。 私はまだ水に入れないし、踏ん張りは禁止の身なので 神輿担ぎはご法度。 早朝社務所により、ご祝儀をお渡ししてから会場へ観 客として出かけた。 神輿の出は夜中の2時から3時。 担いで会場入りする神輿は時間をかけて午前6時頃に 会場(サザンビーチ脇の西浜)へ付く。 到着時に海に入る神輿もある。 揃う神輿は約40基。 竹竿が据え付ける場所に立ち、各神社の旗が立つのは なかなかの壮観です。 勿論神輿が相模スタイルの姿(いろいろ)で … [続きを読む] |
昨日は余りの暑さで身体はぐつたり。 引越し準備に力が入り、ブログもお休み。 熱中症状に近い感じも味わう。 こんな暑さの中でも高校球児(硬式も軟式も)は試合。 しかし、この暑さでは途中回のコールドも増える。 藤沢西は8-0で勝ち、4回戦へ。 年間120試合をこなした成果が出ている。 今日の11時からは我が茅ヶ崎北陵が第1シードに対戦。 藤沢西に負けない公立パワーを発揮したい。 応援も熱が入るが、早朝の曇りがこのまま続くと助かる。 2つの試合を連続して応援席で応援したら、両手が火傷。 水が出て軽いケロイド状態になる。 やれやれ!入院騒ぎで皮膚も … [続きを読む] |
今日は神奈川県では高校硬式野球の試合はお休みです。 明日からは軟式野球の大会も始まる。 県で優勝等をして関東大会で良い成績ですと明石球場 などでの全国大会に進める。 我が出身高校はグランド狭いので軟式のみですが、全 国には一度だけ進んだことがある。 軟式球児も全国目指してがんばれ! 昨日は娘の高校:茅ヶ崎北陵の2回戦が平塚である。 3年生などが応援に駆けつけてブラバンも揃いチアも 12名参加。 一昨年の平塚での初戦よりは多数で賑やかな応援でし た。 対戦した慶応藤沢はコジンマリと良く纏まり応援の音 が大きい。慶応には良い応援歌が揃うので大学並 … [続きを読む] |
今日は30度になる湘南です。 しかし南風(やや湿った風)が風鈴を鳴らすので室内 ではそんなに苦労はない。 台風7号は台湾の近くにあるが、湘南方向には向わず 友人達のいる五島列島の西に20日(日)午前向うと 予測されている。 友人の皆さんはご注意を! 今日も湘南には波はない。 また台風の余波も殆ど今後期待は出来ない。 先週末には柳島付近で友人釣り師がワカシなどをゲッ ト。岸近くに青物が寄るとは珍しい・・・ 腕のある方はお試しを! 今の茅ヶ崎海岸はサーフィンよりは釣りに向いている ようです。 今日の午後は平塚球場で娘の高校の夏甲子園への初戦 があ … [続きを読む] |
今日も暑くなりそう。 都内で6時半27度だそうですが、茅ヶ崎は23度半。 風もあり南北の窓開け放しで風の通りの良い我が家は まだ過ごしやすい。 昨日は平塚球場で2試合高校硬式野球を応援しました。 暑い日中、平塚は風が強くて助かりました。 旗が真横にレフトからライトに吹く。 午前9時半~ 日大藤沢VS秀英 秀英は横浜市の高校で応援団は遠くて少数。 しかし、良く鍛えられたチームでした。 日大藤沢は近いので多数の応援が来る。 友人F君も娘さんがチアだった関係?で毎回応援に来られ る。逢えるだろうなと想ったら逢えた。 私は娘が併願で日大藤沢に合格。 約2 … [続きを読む] |
晴れて夏らしさがやってきた湘南です。 波はありませんが、31度にはなるそうで海水浴日和。 横浜球場では午前10時から高校硬式野球開会式。 テレビ神奈川では9時半から実況中。 午後は南神奈川と北神奈川の開幕試合2試合も実況する ので午後5時まで放送枠がある。 選手宣誓は横浜翠嵐の主将 90回記念大会なので甲子園には2チーム選出。 以前は東西でしたが、今回は南北に分かれた。 北は春の県大会優勝の東海大相模が30年ぶりの甲子園を 目指す。しかし昨年の優勝校:桐光や慶応・桐蔭・武相な どが挑戦するので大変。 南は横浜高校に湘南学院・横浜創学館など … [続きを読む] |
今日も25度までがやっとの湘南です。 風が通るのでTシャツ・半パンツでは寒い位。 夏よ来~い!という気分。 昨日久しぶりに昼飯時に生ビールを飲む。 500CCが負担・・・ガスで腹が張る ・・・アルコール分に少し馴染めない自分に驚く。 初アルコール(解禁)の夜に野菜中心のテンプラに する。 カミサンは野菜を揚げる天才? プロ並みの仕上げです。 この日は日本酒は1合も飲めないのにテンプラは野菜 は3個づつは食べる。 今の季節はナスも大葉もニンジンもハスも色つきピー マンも牛蒡もカボチャも芋も・・・なんでも美味い。 その他は、浅利のかき揚げ、キス、海老 … [続きを読む] |
このところ1日を除いて毎朝綺麗な花を咲かせる ハイビスカス。 なんと今朝は8つの花が咲く。 昨日は2つだったので花盛りという感じがする。 派手な花が1日の寿命で翌々日には花ごとポトン と落ちる。 南の花は寿命が短い? そもそもこのハイビスカスは娘が駅ビルの籤で当 てたもの。お花券1万円が商品。 家族揃って駅ビル(ラスカ)の花やさんに見にい って気に入る。 その時も2輪さいていた。500円足してゲット。 その後は毎日咲き続けています。 栄養を少し与えるだけで年中咲くらしい。 今日は25度止まりで風も涼しい湘南。 100年後はホノルルと同じ気候にな … [続きを読む] |
今日は曇りから雨、昼は明るくなるが4時半にはまた 曇り。 今日の診断では『順調、傷の軽い出血は今まで通りの ガーゼ当てるだけで良い。シャワーで手術痕は良く流 して石鹸で清潔にする。出血止まれば風呂もOK。 現時点で少量のアルコール分は採ってもOK。』 久しぶりに夕食事にワインが飲める。 まだ日本酒を飲もうと思わないのが可笑しい。 ホッピーは馴れてしまい、焼酎抜きの方が美味く感じ ている。 想わぬ2回の手術で長い期間が掛かったが、ボルドー のグランクリュを2本この時に供えてキープしてある。 贈り物にはボルドーの赤のグランクリュは上げたりし ていても … [続きを読む] |
[ 1 ... 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 58 ] | ◀▶ |