1,153万kW/1,776万kW (09/27 03:15)
64%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=2683&ps=49
■最近の書き込み
書き込み数は572件です。 [ 1 ... 45 46 47 48 49 50 51 52 53 ... 58 ]
2007年06月15日(金) 
昨日は低気圧通過と言う現象を無理やり「梅雨入り」
宣言した気象庁。

低気圧が綺麗に通過で、湘南各地は肩サイズの綺麗な
波がある朝です。

空は青い色が綺麗。
雲が様々に変化して空を眺めるのには最高の朝の9時頃。

富士山は襟巻き雲があるが、山頂は綺麗に見える。

今日は早仕舞いで海へ遊びに行こう!

画像:今朝9時10分頃の富士山 (茅ヶ崎)


富士山の上の綺麗な空


大山(おおやま)の上の空


閲覧数1301 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2007/06/15 11:45
公開範囲外部公開
2007年06月14日(木) 
例年に較べて、梅雨入りが遅い。

昨日は九州北部、関西と四国が梅雨入り。
平年よりは8日遅い(昨年よりは5日)。

九州や五島列島などでは雨が少ないので
水不足の状況です。

今日の朝はまだ雨にならない湘南。
雨雲は関西・中部が中心で九州には雨雲は掛からず。

午後は確実に雨になりそうですが、通勤・通学時間
に雨が降らないと助かる。

昨日迄の風は無くなりましたが、相変わらず波はない。

通学時にはポツンポツンのみ、9時頃少し纏まるも
午後2時40分現在、まだ本格的な雨にはなりません。

中学は2期制になり、今日と明日が中間テスト。

中3は内申点が重要

閲覧数1214 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2007/06/14 14:47
公開範囲外部公開
2007年06月13日(水) 
今週末は五島(長崎)ではアイアンマンJapan
雨が降らない天気を願うばかりです。

今朝の湘南 早朝は晴れ!
富士山も7時過ぎまではチラッと見えた。
暑さを感じるも、風はそよぎ案外と気持がよい。

クール素材の半パンツにTシャツ姿で
朝の子供見守りと交通整理をする。
「夏姿!」なんて声をかけてくれるオバサンも
いましたが、高校生もすっかり夏姿です。

午後からは曇ってきました。
風も湿った感じです。

画像:午前7時忍野付近からの富士山
   未だ雪はかなり残る姿です。


閲覧数1040 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2007/06/13 14:32
公開範囲外部公開
2007年06月12日(火) 
今日は月に一度の墓参り。

湘南の海を車で走り、鎌倉からJQさんの実家脇を通り、
裏山(横浜市域)の墓地へ。
ここには、親父と弟の子供(0歳)が入る。

91歳母は、月に一度を欠かさない。
一人でバスで出かける場合もあるが、今日は一緒。

波のない湘南海岸。
海水浴の幼稚園児や親子の散歩組がチラホラ。
急激に温度が上がり、海は霞んでいる。

帰りは更に霞み、鎌倉高校付近から江ノ島が見えない。
江ノ島入り口からも見えない。
海からは湿った風と霧がなびく。

鎌倉では周りの山が霞んで見えない。

珍しい光景の午後1時半前後で、こんな状況
の湘南海岸は私の記憶

閲覧数947 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2007/06/12 18:24
公開範囲外部公開
2007年06月11日(月) 
昨夜も雨が降ったようですが、湘南の早朝は曇り。
風も時々強く吹く。

小学生は運動会の代休。こんな日の通学は辛いので
良かったかな。
私も今朝の交通整理は臨時休とします。

6月は営業月で実作業は少ないという業界にいます。

皆さんは忙しいのが続く世代?
それとも、
やっと定年なのに年金騒ぎで不安を感じる世代?

いろいろな方が頑張る日本
もう少し良い方向が見える政治と社会になると
嬉しいな。
それぞれの想いで頑張ってみましょう。

曇天でいろいろ思いながら今日は過ごします。
明日は晴れで27度と暑くなる予報。

午前10時にはすっかり晴れに変わる。
房総

閲覧数1065 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2007/06/11 11:24
公開範囲外部公開
2007年06月10日(日) 
昨日は午前9時半ころから曇りに変わり夕方から雨。
しかし、茅ヶ崎の小学校・運動会は無事に終了。
多くの家族が子供の成長を楽しんでいた。

今朝は一時雨上がるも
湘南には雷注意報(夕方6時ころまで)。

幸い、鵠沼から茅ヶ崎の波はフラットで
サーファーも少ない。
海岸などへのお散歩は雷注意。
犬の散歩も要注意。

こんな日は、電車か車に乗りお買い物か
映画「パイレーツオブカリビアン3作目」
でも見に行こうかな。

結局は午前9時半から11時まで雷音が鳴り、
雨。
12時半頃に止みやや明るい4時半です。


画像:1年生のダンス 手作りサーフィン(ダンボール

閲覧数951 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2007/06/10 16:50
公開範囲外部公開
2007年06月08日(金) 
薄い雲と薄い青空の混じる朝の湘南。
昨日の風は収まり、波はいまひとつ。

娘の修学旅行ネタで今週は埋まってしまった。

さて娘が帰宅後「見て!この画像。良く考えたベストの筈」
と見せてくれた画像です。

帰宅の朝に見学した『京都御所』
建物はあっちこっち修理中だつた。
お庭が素晴らしい
と言うのが彼女の感想でした。

京都御所の位置は防災上完璧な場所。
周辺の活断層の多い京都ですが、この場所は岩盤が浅い。
大地震でも大丈夫な場所に重要な建物を据える。

先人は我々よりは素晴らしい知恵を持っています。

5月17日の『葵祭り』
京都御所から丸太町通り、河原

[地図情報有り]
閲覧数945 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2007/06/08 11:39
公開範囲外部公開
2007年06月07日(木) 
娘の京都ネタの続き。
班行動(5人)で動いた京都でその内の4人がTop
にした処の紹介です。

中3の4人が京都見学で最も感動した寺(場所?)が
永観堂。禅林寺が正式名。

場所は南禅寺の少し北で、若王子神社の南。

修学旅行シーズンでも空いていて、子供達の心に感じる
美しさがあったそうです。

人込みでない京都の寺をお探しでしたらお出かけ下さい。
私は、大学生時代にここの唐門を見て記憶に残る。

永観堂という建物も印象的。

なお、5人組み班長は京都の財閥の系譜でジジババは
嵐山の邸宅にいる。寺には飽き飽きだそうです。
贅沢な環境は物を見ない子を育て

[地図情報有り]
閲覧数960 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2007/06/07 16:33
公開範囲外部公開
2007年06月06日(水) 
娘の修学旅行ネタの続き。

待ち合わせ場所に今も使われる『清水寺』
勿論、京都の。

ここのデッキ?のある建物の屋根が綺麗に
吹き替えられています。

案外小振りな建物で、何時も人込み。
屋根を見る余裕は案外とない。

画像で葺き替えた屋根を見てください。

私の中学修学旅行もここに集合した。
変わらない良さが京都にはある。

駅前のロウソクのような京都タワーも
今はすっかり京都に馴染んでいると想
います(未だに壊せという人もいるが)。

撮影:娘(中3)




閲覧数974 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2007/06/06 10:10
公開範囲外部公開
2007年06月05日(火) 
娘の修学旅行ネタの続き。

京都で地下鉄烏丸線(南北線)の計画を
していた当時はしばしば訪ねていた。

大学時代も油屋さんに下宿していた京大生
の留守宅に滞在(彼はボート部で留守がち)
して度々訪問した寺。

中3(15歳)でこの寺の良さが判る娘に
は感心した。
僕は「本能寺と信長」に関心があつただけ。

その娘が撮影した銀閣寺です。
全体を見渡せる場所なんかあつたのかな?
我が青春時代には。








[地図情報有り]
閲覧数1034 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2007/06/05 10:43
公開範囲外部公開
[ 1 ... 45 46 47 48 49 50 51 52 53 ... 58 ]
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み