1,672万kW/2,218万kW (09/26 08:20)
75%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=2683&month=10&year=2008
■2008年10月の書き込み
書き込み数は9件です。
2008年10月31日(金) 
今日は午後3時でも16度に達せず。
寒い曇り日も雨は無し。

昨日は東京:神田古書街の古書祭りへ行く。
午後は良く晴れて気持良い1日でした。

御茶ノ水で下車。丸善の前広場でマップハウスの本を2冊。
ウイーンの街の詳細地図集とボルドーの街地図。
(来年に役に立つか?)

次いで、明大前の通りの高級オーディオ店へ寄る。
高いアンプ類(100万円クラス~)とスピーカー類を見る。
目の保養・・レコード針も高い(5万円)な~
ダイナミック・オーディオの針が1万円以下(シェル付き)

700円のトンカツ定食を駿河で取る。
若い料理人に若いサービスのご婦人達。

閲覧数952 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2008/10/31 17:13
公開範囲外部公開
2008年10月29日(水) 
今日は久しぶりの音楽ネタ。
それもイタリアの作曲家:ドメニコ・スカルラティの紹介。

今彼のピアノ曲を掛けながらこれを書いています。

ドメニコ・スカルラティは1685年~1757年の人。
青年になる頃に江戸では赤穂浪士の討ち入りなどがある。

そんな古い人の曲が実に心に染み入る。
音楽とは不思議なものです。

これを弾いているのがアルトゥロ・ベネデティ・ミケランジェロ
1920~1995
伝説のピアニストでしたが、日本で一度聴いたことがある。
お気に入りのスタインウェイ製のピアノ以外では弾かないという
人で神経質な感じがした。
音は力強いのですが

閲覧数974 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/10/29 12:04
公開範囲外部公開
2008年10月28日(火) 
湘南名物の生シラス。

勿論太平洋岸の駿河湾から相模湾が当初からの名物ですが
現在は水温上昇で磐城(いわき:福島県)の辺りでも美味
しい生シラスが上がる。

この日曜に防災ウォークで歩いた江ノ島では手軽にこの丼
が食べられる。
島内は協定価格で1050円。

生シラスの分量は店次第・・・どこがたっぷりか?
そんな感じで食べ較べるのもよろしいのでは・・・。

画像は島のトップに近い茅ヶ崎やエボシ岩が望める江ノ島
亭のもの。半端な分量ではないのがよろしい。

勿論茅ヶ崎市内では私のヒイキの『魚静』が一押し。
兄貴が江ノ島の東:小坪の漁師さんで綺麗に掃除し

閲覧数1419 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2008/10/28 15:05
公開範囲外部公開
2008年10月24日(金) 
今朝の日経新聞の朝刊裏面「文化」に私と同学年か1級下
らしいトーマス・カボチャラダモスこと川原田 徹さんの
「カボチャ王国わが理想郷」という記事がある。

建築家を目指して門司から上京して東大へ。
自分探しに明け暮れ・・・青年の時の正しい道だけど道楽
の始まりとも私は想う。

西洋美術史に進み、学園闘争真っ盛りに卒業。
門司に帰り独学で絵描きになる。

まあ、こんな人はかなりの数はいる。
しかし、カボチャが主なるテーマで後は巻貝のような本人曰く
住めそうな形しか興味を持たない。

自宅のアトリエもカボチャ型・・・
門司の山の手の古い洋館を借りて美術

閲覧数402 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/10/24 17:23
公開範囲外部公開
2008年10月23日(木) 
天気予報は「曇り午後から雨」も10時前は明るい陽射し
の湘南です。

連日の晴れもこれから少し曇るらしいが、株の世界はアメリカが冴えないで昨日も今朝も大幅下げで、今朝の日本株も下げ。

年初来の最低値にまた近い値に成りそう・・・。

日本の企業はそれなりに建て直しで着ていたが、また5年前に環境が戻る。たまたま整理中の資料に2003年の事が出ていたので見る。
この年も年末は大不況。

今年も連日の不景気ニュースで節約モードが蔓延。
日本に住む人の比較的多くが楽観論よりは悲観論を好むので今や悲観論的評論が目立つ新聞やテレビ報道。

財布の中身は少な

閲覧数1082 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/10/23 18:11
公開範囲外部公開
2008年10月08日(水) 
低気圧通過で雨から曇りの湘南です。
夕方から明日に掛けては波も上がりそうで21度とやや
冷たい空気ですがサーファーは夕方前には遊べそう。
水曜休みの皆さんも多い湘南ですので浪打際には人も
多くなりそう。

昨日は世界株価大低落のニュースと共に3人のノーベル賞
が決まる。

素粒子の南部先生は僕の生まれる前年に大学を出たという
大先輩。彼の素粒子基礎研究が今日の研究の基礎になった。
87歳と高齢でやっと評価されたけど遅すぎたな!
しかし、現在も大阪大とシカゴ大で院生達に刺激を与える
凄い存在です。
あと12年は現役で頑張って欲しい方でもある。

クオ

閲覧数372 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/10/08 12:33
公開範囲外部公開
2008年10月07日(火) 
今日は晴れから雲は多いものの暖かい昼間です。

暖かいよりは暑いと感じた海岸の朝。
モヤが懸かり江ノ島は勿論えぼし岩すら霞んで見えた。

月曜のニューヨーク株は勿論ヨーロッパからアラブ株迄
全てが4~7%下がる。
日本の今日は勿論下げで1万円割れ。
今後は7000円へ向う感じが強い。

ユーロも130円を切り、余裕があれば来年はウイーンで
オペラなんて旅が出来そう?
その時はユーロは115円なんてことになるのかも。

覚悟は出来たので株価の下落は見ないことにしました。
ミズノは建設株並みの2~300円で収まるのでしょう。
3年後には株の上昇を期待も

閲覧数996 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2008/10/07 16:46
公開範囲外部公開
2008年10月06日(月) 
今朝は寒い雨日。
午前9時でバルコニー温度は16.5度。

団地内移動だけで服が濡れる。

昨日の日曜は晴れで午前中は暑い感じも、午後は曇り。
夕方には雨となる。

午前中は3位決定戦は見ないで横浜の洪福寺・松原商店街
(相鉄線:天王町駅から5分)を歩く。

30年前は物凄い人出で知られたが、規模は縮小も日曜の
朝11時前の人出は相当なものでした。
野菜や果物が安い。
その他の店舗も悠々とやっている。
店主の皆さんは高齢も、店が続くまではやるという気合を
感じた。
開店前に10数組が並ぶ寿司屋さんもある。
野球観戦前に寿司でもないので駅へ少し戻った横

閲覧数1277 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/10/06 17:51
公開範囲外部公開
2008年10月01日(水) 
左目の不調でなかなかブログ記入出来ず、久々の記入
です。

台風も低気圧に変わり湘南は明日の波が楽しみ?

先週の金曜日は東京で半パンツアロハ姿だったのがウソ?
と想うようなその後の寒さです。

靴下を履きトレナーパンツ(何故か最近は売っていない)に
変わる私。

今日は早朝は小雨。すぐに明るい曇りに代わり午後は晴れる
予報の湘南(23度)。

昨日までのアメリカ不況の冷え?が気候も変えたかという16
度では温かい夕食が嬉しい。
・・・我が家は豆乳鍋になる。

まだ冬の鍋ものシーズンには早いので、出し入り豆乳しか手に
入らずもやはり美味いものでした。

閲覧数1055 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/10/01 12:45
公開範囲外部公開
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月26日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み