1,135万kW/2,061万kW (10/17 02:30)
55%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1166899
2015年04月26日(日) 





・>日本は米国に対する忠実・誠実さを過剰なほどに重視するが、国際政治関係に対応する機動力には欠けている。(上海誌の「新民週刊」より)



強制連行は小異。日中韓関係の悪循環を断ち切ることが大同である。小異 (現実)を捨てて、大同 (非現実) につく。ならぬ堪忍、するが堪忍。政治家でなくては、これはできないことである。我が国に有能な政治家は育っているか。非現実の内容 (理想) を現実の内容として実現できれば、それは偉大な人間の創造力である。



江戸時代に対馬藩は李氏朝鮮と江戸幕府の間に入って国書を偽造した。

国交回復により対朝鮮貿易は飛躍的に増大した。

偽造を幕府に訴えた柳川調興は津軽藩に預けられ、生涯許されることはなかった。

彼の配流後、柳川という姓は対馬では逆臣の姓として禁忌になった。徳川幕府は平和主義だったのでしょうね。







.






閲覧数976 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2015/04/26 21:02
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
のがさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月26日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み