書き込み数は91件です。 | [ 1 ... 5 6 7 8 9 10 ] | ◀▶ |
初めての中国ツアーです。申し込んでから領海問題などあったりして、大丈夫かいなと心配しましたが下火になって一安心。 … [続きを読む] |
先週の新聞記事で近くにキツネノカミソリの群生地があるとの事だったので8/21の夕刻になって急遽、車で行ってきました。 たしか山の中なのでこんな時刻で道に迷ったらどうしようと心配しましたが、茨木市街から約30分、車作高橋から山道に入って約10分間で到着。 藤谷という谷間に約300mほどの奥行でキツネノカミソリが予想以上に咲いていました。 この花は図鑑でしか見ていなかったのですが憶え易い名前だったので実物を見れてこ踊りしました。 下記の郡生の写真には遥かに及びませんがコストパーホーマンスでは負けませんね。何しろこんな近郊にあるとは … [続きを読む] |
仙丈ケ岳は標高3033m、どっしりとした容の良い花の山で南アルプスの女王と呼ばれていますね。 … [続きを読む] |
今年の夏は昨年と違って天候が安定しているので夏山に登るべく楽で安全なコースを物色していましたが、高山植物や展望が良さそうな北アルプスの蝶ガ岳に行ってきました。 … [続きを読む] |
先月末の「みちのく三大桜」ツアーは今年4月中の低温のために桜前線の北上が遅れて蕾だけを見て来ました。初めての東北は好い印象だったけれども桜花の写真は撮りたかったので再挑戦しました。 … [続きを読む] |
今週の4/26~27に「みちのく三大桜」の写真に惹かれて東北のツアーに参加してきました。小生にとっては初めての東北です。参加を申し込んだのが2月の中旬で、その時は今年の春がまさかこの様な記録的な変動があるとは。 … [続きを読む] |
12/13から8日間の日程でエジプト・ツアーに行ってきました。出発前に友人に話したら彼の部下が新婚旅行中、現地でテロに遇って亡くなったそうです。あんまり乗り気がしないという連れ合いには話さないでおきました。ツアーとしてはベストシーズンらしく11月頃の服装で良いみたい。 … [続きを読む] |
今年の夏山は天気のタイミングがとれなかったので逃してしまい、そのまま紅葉の山も過ぎてしまいました。中高年の山の遭難事故例を見ていて、ちょっとビビっていたかも知れません。知人から「それみた事か」と云われないような安全で、それでも少しだけでも山行きの雰囲気を味わえるようなツアーはないかと捜していたら、屋久島の観光ツアーが眼にとまり、行ってきました。 … [続きを読む] |
昨年の8/2に霧ケ峰・車山にニッコウキスゲの群落を見に行ったと … [続きを読む] |
初めて九州の山に登りました。40数年前に九重連山のミヤマキリシマの写真を見て以来、ズーと憧れていましたが、ようやく実現しました。 … [続きを読む] |
[ 1 ... 5 6 7 8 9 10 ] | ◀▶ |