2,553万kW/2,829万kW (07/04 15:05)
90%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1180781
2015年08月08日(土) 







原爆の投下の悲惨さを語る者は多い。現実の内容を語れば、聴衆はもらい泣きをする。見ればわかるからである。

一億総玉砕の悲惨さを語る者は少ない。非現実の内容を語っても、聴衆は身震いしない。見てもわからないからである。

トルーマン大統領は、総玉砕よりも原爆を選んだ。彼は、自分の判断の正しさを確信している。



現実肯定主義者には、現実離れした内容は、信じられない。洞察力が無い。何事も、やってみなければわからない、なってみなければわからないのか。喧伝すれば、非戦闘員は ‘人民の盾’として有効に作用するのか。ならば、武力は必要ない。沖縄のひとに尋ねてみよ。



洞察力に欠けた人は、指導者には適していない。指導者に導かれて海でおぼれ死ぬネズミの大群の例もある。過ちを繰り返さないためには、先見の明が必要である。歴史を学ぼう。後知恵の民であってはならない。そして、過ちを指摘しよう。我が身を助ける。







.












閲覧数989 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2015/08/08 01:40
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
のがさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月08日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み