2,203万kW/2,829万kW (07/04 19:35)
77%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=1204436
2019年12月07日(土) 
我が家は、365日、りんごを毎日食べています。皮にはポリフェノールが実の4倍も入っていることを知ってからは、りんごを8等分の皮つきで。

今は、もう慣れているとはいえ、皮は固く 歯に挟まることもあって 食べやすいものではありません。

そんなとき、ある健康番組で このスターカットのことを 知りました。
なるほど こうすれば 歯に当たるのは実の方が多くて皮も食べやすいです。ちなみに 芯の部分と種は、くり抜いて捨てます。

ところで 今回初めて知ったのですが、りんごの皮がテカテカしているのは、ワックスをぬってあるのではなく 自分の実から出すオルレイン酸を主成分とするろう物質で 自然のものなんですって!

また、農薬が気になるひとは、流水で30秒洗えばとれるそうです。

栄養たっぷりの皮を捨てるのは もったいないですね! りんごは 皮ごと食べましょう!

ちょっと お節介な スカーレットより。

 ※ スターカットの意味・・芯の部分の切り口が星に似ているから。

閲覧数1,125 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2019/12/07 01:58
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2019/12/07 15:39
    ヘルプママさん コメントありがとうございます!私は、歯も悪いので この食べ方が 本当に食べやすいです。日本人は、なぜ 皮を食べないひとが多いのでしょう? 以前 英語の先生に ブドウの皮を食べないことを 不思議がられたことを 思い出します。
    次項有
  • 2019/12/07 14:09
    私も健康番組で見ました(笑)。この切り方が食べやすて残すところが少ないので気に入ってます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
スカーレットさん
[一言]
UIFCの会員です。よろしく!
■この日はどんな日
ほかの[ 12月07日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み