1,653万kW/1,988万kW (10/07 08:45)
83%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1184714
2015年09月09日(水) 







・> 翁長雄志(おながたけし)知事「戦後の土地の強制収用が原点」

・> 菅義偉官房長官「賛同できない。戦後は日本全国、悲惨な中で皆が大変苦労して平和な国を築いた」

・> 翁長氏「戦後、普天間の住民がいない間に強制収用されて造られた基地だ。危険になり老朽化したから(代替基地を)出せというのは理不尽だ」

・> 菅氏「沖縄県には米軍基地が非常に多い」「努力を一つひとつ積み重ねて沖縄県民の期待に応えたい」



沖縄は安全か、それとも危険な土地か。

安全のない土地には価値が無い。住民は命からがら逃げてゆく。

自民党と沖縄県知事には、小異があっても大同が無い。

小異なら山ほどある。小異を火種にしてくすぶり続けるか。大同を示して小異をすてるか。これで両者の人間の価値が決まる。

大同がない人たちには、建設的な話し合いはできない。小人の世界に住み続ける。小競り合いをこととする同じ穴のムジナどもか。

我らはどこに行くかを考えたことがあるか。相手と未来社会の内容について話し合ったことがあるか。無哲学・能天気そのままか。



片務協定を解消せよ。虎の威を借る狐に成るな。その根性が汚い。

自分の国は、自分で守れ。それができなければ、外国と相互に安全を保障せよ。

憲法改正はどうなのか。違憲とは行けないこと。








閲覧数714 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2015/09/09 05:31
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
のがさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月09日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み