2,110万kW/2,724万kW (07/04 08:35)
77%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1202510
2019年04月20日(土) 
 4/19~21 宇治市生涯学習センターにて

伊藤若冲の動植綵絵全30幅や釈迦三尊像などを 西陣美術織で再現。若冲の実物の作品より やや小振りの掛け軸に仕立ててあった。

説明によると、1作品につき 経糸2700本、横糸1万5000本で織りあげたらしい。入口に西陣織の布とルーペが置いてあったので 見てみると金銀赤などの様々な色を 実に細かく織り込んである。

若冲の絵は、“花鳥画の最高傑作”と言われている。その超細密の表現や、こだわりの色使いが 西陣織で見事に再現されていた。若冲の絵、そのものと見間違えるほどの出来だ!
 
これぞ 世界に誇る超絶技巧 西陣織! 
“西陣美術織の技術”って なんて 凄いんだろうって 心底感心した。

 ※会場写真の3枚目は、他会場のネット写真より。(撮影禁止のため)

閲覧数584 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2019/04/20 01:13
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
スカーレットさん
[一言]
UIFCの会員です。よろしく!
■この日はどんな日
ほかの[ 04月20日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み