2,494万kW/2,809万kW (07/04 13:10)
88%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=33583&month=9&year=2017
■2017年9月の書き込み
書き込み数は6件です。
2017年09月30日(土) 
一蝶に興味が湧き、もう少し調べてみました。なぜ島流しにされたの? 余程のことをしでかしたの?
「美の巨人たち」では、吉原で 大名にお金を遣わせたことだけが 説明されていましたが そんなことぐらいで,島流しに?? 
調べてみると 出てきましたよ。やはり、当時の幕府にとって(綱吉の時代)かなり、煙たいキャラクターだったようです。

① 為政者関連の(柳沢吉保)風刺画を描く。②「生類憐れみの令」の中、町人なのに 釣りをした。(釣りは、侍しか許されず)③ 禁句の罪(当時禁止されていた「馬がものをいう」を発表)④柳沢吉保に近い大名へのそその

閲覧数690 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/09/30 11:44
公開範囲外部公開
2017年09月30日(土) 
涅槃図とは、釈迦の逝去を 聖と俗のあらゆるものが集って嘆き悲しむ場面の絵です。これまでも いろんな画家が描いていましたが 彼の作品は、そんな中での最高傑作と評価されているようです。
何故なのか、それは、登場人物に彼の生き様が投影されているから。

特徴① 生き生きとした天女たち
彼は、吉原で幇間(ほうかん・太鼓持ち)をしながら、美人画などを描いていたので 天女の表情などはやわらかく、生き生きとしていて 涅槃図をより魅力的なものにしています。

特徴② 動物の親子 
一蝶は、吉原で大名たちに莫大な金を遣わせた罪で島流しにもあっています

閲覧数1673 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2017/09/30 11:40
公開範囲外部公開
2017年09月23日(土) 
安室奈美恵は、歌とダンスを融合させたパフォーマンスの第一人者だ。なんの理由からか 明らかにされてないけれど 一年後の引退を発表した。40歳での引退は、早すぎる! 

一部報道では、3年前の独立問題が尾を引いているとか・・。
そんな裏事情が彼女の足をひっぱったとしたら 本当にもったいない・・。彼女ほどの逸材は、これからも あまり 出てこないだろう。

各局の彼女の特番を観ていて 改めて思う。
安室奈美恵は、かっこいい! 女性があこがれるタイプだ!
歌もダンスもファッションも・・・。醸し出すオーラは、他の追随を許さない。

ああ、彼女の

閲覧数583 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/09/23 17:43
公開範囲外部公開
2017年09月17日(日) 
子どもの頃、クレージーキャッツのファンで 「シャボン玉 ホリデー」を欠かさず観ていました。都会っぽくって おしゃれなこの番組の歌やコントが 大好きでした。 だから このドラマで あの頃の雰囲気が 再び味わえると すごく 楽しみにしていました。

ふたを開けてみると 山本耕史が植木等!? ほんまかいな・・とびっくり! あまりにも イメージが違いすぎます。こりゃ ミスキャストだわと思っていました。

でも いざ ドラマを観てみると すごい! 植木等を完コピしているでは ありませんか。その 話し方や歌い方、そして歩き方まで。 役者さんっ

閲覧数1937 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2017/09/17 11:14
公開範囲外部公開
2017年09月11日(月) 
< 第 1 部 講演>
" Adjusting to life in Japan and 8 years later, I'm still adjusting " 「住んで8年・好きな日本の苦手なところ」
講師 William Berry アメリカ、ニューヨーク出身。(英語教師)
< 第 2 部 交流 >
 テーブル対抗 Quiz 「William とアメリカ」

 日曜日の午後、毎年恒例のUIFCイベントに参加しました。今年の講師は、アメリカからの英語教師William Berryさん。ゆっくり はっきりと話してくださったので とてもわかりやすい英語でした。

日本に来てびっくりしたこととして、食堂などのご飯の量が少ないこと。 月一の給料日。 彼が質問しても「No English」と行って足早に逃げる人が多

閲覧数1354 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2017/09/11 23:03
公開範囲外部公開
2017年09月03日(日) 
映画が公開され 何かと話題の関ヶ原。定説となっている戦いの内容や武将たちの名場面は今、一次史料の研究により、次々と覆されている…。
今回取り上げる諸説は次の3つ。
①  問鉄砲は作り話!#小早川秀秋 は裏切り者ではなかった
②  主戦場は関ヶ原ではなく、戦いはわずか2時間で終った
③  西軍の首謀者は石田三成ではなかった!本当の首謀者は…
                   (番組 宣伝文より)

昨夜の番組では、この三つの観点からの分析でした。成る程!と思ったのは、史実を分析するのには、「一次資料」(直前直後に書かれたもの)こそ、真実

閲覧数683 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/09/03 12:00
公開範囲外部公開
■プロフィール
スカーレットさん
[一言]
UIFCの会員です。よろしく!
■この日はどんな日
ほかの[ 07月04日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み