第1回めから 観に行っているので その盛り上がりには、感慨深いものがあります。 まず観客数の圧倒的増加、 初期のころは、出演者の身内以外は、通りすがりの客でした。最近は、明らかに祭典を観に客が集まっています。学生たちのPR活動等の地道な努力の賜物ですね! そして 踊りの質が あきらかに グレードアップ。 男子学生の踊りが 格段によくなっています。その構成も いわゆるよさこい風から 一歩抜け出そうとしているのかなと 優勝チーム産業大「咲産華」の演舞(大正ロマン)を観て思いました。 ストーリー仕立てになっていて 衣装も振りも和洋織り交ぜての「大正ロマン」の表現です。極めつけは 最後にでっかいSL登場! すごくワクワクさせられました。 どのチームもどれだけの知恵を集め時間をかけて、創り上げたのだろうと思える素晴しいパフォーマンスばかり! 学生たちの情熱と行動力に心から大きな拍手!! ※決勝大会の前座は、立命館書道部の書道パフォーマンスでした。 |