1,176万kW/1,764万kW (09/27 01:15)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=1151486
2015年01月25日(日) 
大仏さんの娘さんの車でお友達と4人で楽しく市美術館に行きました。この美術会、公募美術団体として昭和48年発足した歴史ある団体とか・・・数多くの作品を見せてもらいましたがいずれもプロの作家といえる作品ばかりでした。特に、外村茂一氏の『SParK』御子息のトキオ社長さんがギターを弾いている作品で実際メロリーまで聞こえてきそうなリアルさで、背景も計算しずくした色彩で外村氏のご苦労が垣間見えました。出口付近で、障害者施設にお勤めの外村氏にバッタリお会いしました。ここを出て車で高島屋まで送ってもらいました。特別展『天皇皇后両陛下の80年』を見たかったからです。会場に入ると天皇の初等科の制服や元日の書初めが・・・やがて、昭和34年のご結婚やお子様のご成長・・・2つの大震災などに続きます。そして、お2人の優しさがにじみ出る展覧会でした。昭和展は本日までですが高島屋は2月2日までです昨日の歩数9823歩
閲覧数2,963 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2015/01/25 13:06
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/01/25 13:34
    スマカさん
    こはたノたかしさん

    いい美術鑑賞をされて来ましたね~☆☆

    たまには、お友達と賑やかに行かれるのもいいものでしたね!

    とのちゃんの作品、他のそうそうたる作品に勝るとも劣らぬ力作でした!☆☆☆

    実物から出るエネルギーを私も感じて参りました。

    また、高島屋での両陛下の写真展も貴重な時間を過ごされたんですね☆

    両陛下はご高齢ですのに、本当に日本の国民の為に世界中を周られて、頭が下がりますね☆☆☆

    私は、高島屋美術館は、最近では、中原淳一さんの作品展に行って来ました。

    せっかく京都と言う日本一すばらしいところに住んでいるので、私も、足腰が動く間に、いろんな文化を見聞きしたいと思います~(^o^)
    次項有
  • 2015/01/25 18:41
    大仏さん
    今晩は~こはたノたかしさん

    昨日はありがとうございました。
    こちらも楽しいひと時をありがとうございました。

    皆さんと一緒に沢山の方々の素晴らしい絵画や膨大な会場一杯の額縁絵の
    素晴らしさに圧巻です

    最後までご一緒出来ませんでしたが御免なさいね。

    何時までも絵の話で家に辿り着きました。

    その後又お出掛けで娘にお世話になり夕飯が9時前になりました。
    その時田舎の姉から荷物が届きお礼の電話して~
    何時もお世話になっていますから無理しないでの言葉しかありません。
    次項有
  • 2015/01/25 19:44
     私も今日拝見してきました。絵は市民絵画展でも拝見しましたが、広い会場で見るのはまた素敵ですね。

     昭和美術会展もお隣の新芸術展も、宇治の公民館サークルの方が沢山出展されていて、欠かさず見させてもらっているんです。

     外村さんこれからも頑張ってください、
    次項有
  • 2015/01/25 20:35
    大仏さんに誘われて初めて行きました。来年も行きたいです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み