1,589万kW/2,233万kW (09/26 21:05)
71%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=1024018
2013年03月25日(月) 
先日、放送されたこの番組、今回京都市美術館で開催されるこの展覧会の公式テーマ曲を作曲する13歳のピアニスト、牛田智大君がスイスとオーストリアの間にある世界で6番目の東京の4分の1という、小さな国リヒテンシュタインに訪れ、3万点も所蔵されてる「夏の離宮」を見学し実際ピアノ伴奏しこの国の風土を紹介する内容に・・・とうとう土曜日行ってきました。京都には83点来ましたがルネサンス、バロック等に区分されてる各コーナーで私は、バンダイクの『マリア…の肖像』が印象に残りました。彼女の指が生きているように見えたのは私だけでしょうか。又、レンブラントの『キューピットとしゃぼん玉』恋を結び付ける神様が何故かシャボン玉に夢中、何か恋愛と結婚を暗示されますねのガイドの大地真央さんの解説になぜか・・私も笑いが。最後のコーナーはルーベンス、36点も所蔵する彼の作品のうち8点が京都に、彼の最愛の娘の5歳の『クララルーベンスの肖像』これには30分もグギつけになりました。彼女は牛田君と同じ13歳で早世したとか考え深かったでしょうね。本当によかったぁ。6月9日までです。土曜日の歩数7030歩

閲覧数2,430 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2013/03/25 21:05
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/03/27 09:42
    おはようございまっす。

    30分釘付けになるほどの絵・・・気になります。
    中々見に行けないけど、たかしさんの日記で見たような気になっている自分がおりますです。
    次項有
  • 2013/03/26 10:45
    よっちゃん、おはようございます、覚悟して行きましたが、すいていたので調子ぬけ・・・だだし私のように言う人が多く混んでも知りません。笑い
    次項有
  • 2013/03/26 05:59
    大仏さん
    おはようございます、

    こはたノ隆さん♪

    画面でも見れて自分の足で歩いて~
    何時もその歩数計を見ています。
    まるで自分があるいたかの様に~すみません。

    4月になると美術館のほうに散策に友人と出掛けます。
    其の頃には桜もきれいでしょう。

    解説付きでこはたノたかしさんの日記は素晴らしいです。
    いつもありがとう御座います。 大仏拝
    次項有
  • 2013/03/25 21:57
     もうお出かけになりましたか。
     先日のBS放送みました!
     13歳の牛田智大君もすごいですね~あの年齢で見事にピアノを弾きこなし
     テーマ曲まで作られたんですもの。

     混んでませんでしたか?
     私も近々、出かけたいと思っています。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 03月25日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み