平成21年から4年もかけて、修復した鳥獣戯画、担当した技術者もあまりにも劣化の激しさに驚いたという国宝4巻、現在2巻ずつ東京と京都に分かれ高山寺は複製という「本物」を中学以来あたかも何十年ぶりに初恋の君に逢うようにワクワクしながら国立博物館にいきました。ところが、人、人、人の人気・・・45分並んで2時丁度、入場できました。高山寺は華厳宗の僧、明恵が修行した寺として知られていますが鳥獣戯画の他になんと1万点も所蔵し、多くが国宝重文とか、私は明恵の40年の夢の日記『夢記』が印象に残りました。さらに50分並んで鳥獣戯画甲から鮮明な作品をじっくりおがみました。ウサギやカエル・・・漫画のルーツですが、人間と動物生き物すべて公平の華厳宗の教えとの説もあるそうです。11月24日までです。昨日は疲れました。歩数6564歩 |