1,977万kW/2,233万kW (09/26 14:55)
88%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=1193272
2016年10月02日(日) 
国立近代美術館に行きました。「ドガを魅了した印象派の女性画家」と副題が付いた彼女の展覧会に行きました。1844年アメリカに生まれます。21歳でパリに渡りますが、当時美術学校の女性の入学を許されず、もっぱらルーブル美術館へ通い模写で腕を磨きます。やがてドガに才能を見出さられ印象派の仲間に。一般に彼女を母子像の画家と言われ初期の『眠たい子どもを沐浴させる母親』をはじめ母子を暖かい眼差しで捉えた作品が多いですが、実は彼女は生涯独身だったとか、だからこそこれらの作品を遺せたと私は思います。特に『ランプの明かりのもとで編み物』はドガと始めた素描研究の成果、黒と白だけであのような作品が…感動しました。他に浮世絵の影響を受けた作品など・・・一見の価値ある展覧会だと思います。12月4日までです。昨日の歩数6358歩
閲覧数2,045 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/10/02 12:57
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/10/02 22:21
    宇治はすっかり秋に・・・いつかお目にかかれますように・・・。
    次項有
  • 2016/10/02 21:52
    ヒッチさん
    絵は今もあまりよく、解りません。でも美しい絵を美しいと思う心は、有ります。ご紹介ありがとうございます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み