いつもお世話になっているろく先生のお役にたたれたのですね。すばらしいですねぇ・・・
ななちゃんもとても勉強になられたことでしょう。
ろくさんの御嬢さんだから、心優しく素敵な御嬢さんにますますなっていかれることでしょうね。
ろくせんせいの娘さんが通う中学校でこんな宿題があるそうで、昨日教室でせんせいと○絵さんに会いました。私の場合、歩く事はまあまあできるので、JRも京阪も最近、ホームと電車の段差を無くす工事やエレベーターも付いたので不自由を感じないし横断歩道も延長ボタンも押さなくても普通に渡れるけれど、発音が悪く、声が大きいだけで特に電話は全くといっていいほど聞き取りにくく、又、食事の仕方が悪いということです。このように、世に中には、特に脳性の場合、得手不得手があるケースが多いので、劣っているところを「いじめ」の対象になる場合があるので、一緒に加担するのでなく、少しでも優しくすることが、自分自身の成長に繋がるといいました。なぜなら人間に不公平はないとようやくたどりついた私の結論だからです。たしか、東宇治高校にはボランティアサークルが以前あり今は、分からないけれど、今後進学して、なんでも吸収できる学生、そして、・・・輝く女性に成長してほしいと願いつつ教室をあとにしました。
|