1,394万kW/2,233万kW (09/26 23:00)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=866075
2011年08月25日(木) 
ろくせんせいの娘さんが通う中学校でこんな宿題があるそうで、昨日教室でせんせいと○絵さんに会いました。私の場合、歩く事はまあまあできるので、JRも京阪も最近、ホームと電車の段差を無くす工事やエレベーターも付いたので不自由を感じないし横断歩道も延長ボタンも押さなくても普通に渡れるけれど、発音が悪く、声が大きいだけで特に電話は全くといっていいほど聞き取りにくく、又、食事の仕方が悪いということです。このように、世に中には、特に脳性の場合、得手不得手があるケースが多いので、劣っているところを「いじめ」の対象になる場合があるので、一緒に加担するのでなく、少しでも優しくすることが、自分自身の成長に繋がるといいました。なぜなら人間に不公平はないとようやくたどりついた私の結論だからです。たしか、東宇治高校にはボランティアサークルが以前あり今は、分からないけれど、今後進学して、なんでも吸収できる学生、そして、・・・輝く女性に成長してほしいと願いつつ教室をあとにしました。
閲覧数1,887 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/08/25 12:25
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/08/25 21:47
    いつもお世話になっているろく先生のお役にたたれたのですね。すばらしいですねぇ・・・
    ななちゃんもとても勉強になられたことでしょう。
    ろくさんの御嬢さんだから、心優しく素敵な御嬢さんにますますなっていかれることでしょうね。
    次項有
  • 2011/08/27 13:02
    ろくさん
    こはたノたかしさん、先日は教室までご足労いただきありがとうございました。
    娘、とっても喜んでいました。
    こはたノたかしさんにお会いするまでは、リハーサルまでして、緊張で足が震えていました。
    お会いしてすぐに、「〇〇さまはやめて、たかしさんでいいよ」と言ってくださり、こはたノたかしさんの暖かいお気遣いにななの緊張もほぐれて、とっても有意義な時間を過ごさせていただきました。
    あっという間に準備していた質問も終わり、おろおろしておりました。
    ありがとうございました。
    ななにとって本当によい勉強をさせていただきました。
    インタビューの内容はしっかり活用させていただきます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み