遠くまでお出かけになられたのですね。
たかしさんの行動力に元気を頂いています。
いろいろな知識を頂きありがとうございます。
向寒です、くれぐれもお体大切になさってください。
元町の神戸市立博物館に行きました。ヨーロッパ級の美術館が本国にも・・・こんな世論に応えて1876年7月開館したボストン美術館、何人かの大口寄贈者の他に多数の小口支援も加えて50万点所蔵しています。中には岡倉天心の名もあり、太平洋戦争中ここで働いていた日本人がいましたが当然敵は本国送還ですが、特例で普通に仕事ができたと・・・「すごい」と思いました。80点のうち何と言っても英一蝶の『涅槃図』170年ぶりの里帰りボストン美術館でも巨大なためただの1度の公開の今回1年の修復後の作品に狩野派に学び独自の手法を生み出した一蝶にしばし釘づけになりました。又、ボストン見ずしてモネを語るなと言われるモネコレクョン、ゴッホを暖かく支えたジョセル夫妻の作品など・・・少し早く目の正月をしました。2月4日までです。昨日の歩数9130歩
|