1,977万kW/2,233万kW (09/26 14:55)
88%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=1201921
2019年02月17日(日) 
今日が古新聞とボロの日なので昨日、縁側の本箱の反対を整理しました。雑巾に・・と思ったのか、膨大なぼろきれ伏見信用の粗品針と糸の数々と一緒に、毛糸や金編み棒と母が編むときいつもこたつに置いていた竹籠が出てきました。そういえば母のお気に入りはいつも冬にするマフラー。ザックザック丸く編んで真ん中を残してそこから首を出す(多少違うかも)実はこれは羽川さんのおばちゃんに教えてもらったもらった編み方です。大丸で職場結婚されたおばちゃんはとてもおしゃれな人でした。でも、当時読売テレビで息子が星由里子と司会する2時ごろいつも買い物に出られることを店番をしていて不思議に思っていました。何年かして羽川さんの葬儀の日、英樹さんが喪主挨拶の時、「厳しい父でしたが決して陰口言わない尊敬する親父でした」。父は帰宅後羨ましいと言っていたことを覚えています。今、私は言います。「頭だけが高い重度障害者の私を1人前にするのは想像に絶したと思います。最も父母を尊敬しています。そして今でもありがとう」と。
閲覧数1,684 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2019/02/17 16:11
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2019/02/24 09:23
    ヒッチさん
    暫くお茶っ人を開いていませんでした。こはたノさん、何時までもお元気でいて下さいよ。
    次項有
  • 2019/02/17 21:29
    ようやくここまで・・・・ありがとう・・・
    次項有
  • 2019/02/17 19:56
    想いの深さを言葉に出来るたかしさんは本当に澄んだ心の持ち主でいらっしゃいますね・・・
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み