すごい歩数を歩きましたね(^◇^)/
お疲れが出ませんでしたか?
551は大阪だけの販売だと思っていたんですが、
大丸の地下にも売っているんですか!
懐かしいです~☆
シャガールの日本未公開作品とは、見る価値充分ですね。
16日までに 行けたら行きたいなぁ。
「愛をめぐる追想」と副題がついたこの展覧会が高島屋で開かれています。20世紀前半近代絵画史にユニークに占め彼は活躍しました。会場に入ったとたん、会場では最も大きく、彼の90代、恐らく最晩年の作品であろう『画家の夢』を見ることになります。彼は「キリストが十字架に縛られたように画家の作品は画架に縛られている」の言葉が遺されてるそうですが彼の今まで描いてきた集大成、今まで描いてきた男女愛、隣人愛、宗教的な人間愛などこれから出会う作品に私はワクワク、でも今回はイヤホンガイドが無かったことは残念でした。次は彼の得意な版画集『サーカス』の作品の数々、そして今回日本初公開でスイスの個人所蔵家から借りたという、初期の作品から晩年まで私は花の前で男女が抱き合う『婚約者たち』が良かったです。シャガールもお気に入りで彼のアトリエに最後まで飾られた作品といいます。彼の恋愛論宗教論などパネルも読んでいて面白く、一工員の息子が世界に知られる画家になるまでを浮き彫りにした展覧会でした。4月16日までです。ところで、昨日は地下鉄市役所前から、雨も上がり新京極を通って高島屋へ、帰り錦でよもぎの棒餅とさばのへしこを買い大丸の地下で551を帰り六地蔵でモモによりお見舞いを1件・・・ようやく5時前家に帰りました、昨日の歩数14365歩、昨日はよく寝ましたよ。
|