1,629万kW/2,233万kW (09/26 20:45)
72%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=1196398
2017年07月16日(日) 
昨日コンサートホールであった演奏会、ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲とブラームスの大学祝典序曲と交響曲第3番で指揮は広上淳一氏ヴァイオリンはピンカス・ズーカマン氏。私の好きなベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲、会場いっぱいに響き渡る音色に堪能しました。又、大学祝典序曲というと50、60代のみなさんならラジオ講座のテーマソングを思い出す人もいるでしょう。文科系でもとても合格点を取れなかった科目があった私は挫折しましたが、部屋の本箱に塩田良平著の『文章の作り方』の1冊が今でも残っています。お昼を兼ねて入った植物園バラ園の薔薇がとても元気で向日葵を見ていると映画『ひまわり』のラストシーンを思い出していました。
閲覧数1,901 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2017/07/16 12:56
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2017/07/17 14:05
    山鉾巡行今年は雨が降らずによかったですね、土曜日も浴衣姿を随分見ました
    次項有
  • 2017/07/16 22:37
    京都は暑かったでしょう。
    お好きな曲で暑さも吹っ飛びましたか?

    先ほどNHKでベートーベンのピアン協奏曲3番ハ短調を聞きました。
    久々で心地よい時間でした。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月16日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み