1,771万kW/2,829万kW (07/04 23:25)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=1199954
2018年07月22日(日) 
昨日コンサートホールであった演奏会、シューマンの変奏曲と尾高惇忠氏のピアノ協奏曲、ブルックナーの交響曲第1番、ピアノは野田清隆氏、指揮は下野竜也
氏でした。私は下野氏の選曲が少し変わっている(本人弁)で有名なので期待して行きました。もちろん私は3曲とも初めてシューマンの変奏曲は僅か3分でしたが、良かったです。尾高氏のピアノ協奏曲は2005年の新作、彼は現在東京芸術大学の名誉教授、現代的なメロディで終演後挨拶をされましたが、100年後遺る作品に仕上げたそうです。ブルックナーの作品は音楽雑誌の嫌いな作曲家ベスト1で同じフレーズが何度も出てくるので人気がないそうですがそこがいいと私は思います。お昼を兼ねた植物園、百日草と向日葵に迎えられました。冷麵を食べてそそくさと出口を向かっているとプロのカメラマンが写真を撮る打掛姿の花嫁さんと新郎にあいました。植物園と式場がパックかもしれませんが白い額から汗が流れていて少しかわいそうに思いました。
閲覧数1,718 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2018/07/22 12:53
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/07/23 21:50
    10日連続の38℃は初とか。無理せず行動します
    次項有
  • 2018/07/23 19:07
    いや~熱い。そんな中でもお出かけになったのですね。お疲れ様でした。
    新郎新婦、汗をふきふきだったでしょうね。気の毒に・・・
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月22日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み