失礼しました。
こはたノたかしさんと書くべきをkata0133さんと書いてしまいました。ボケが始まっています。
私も今は鬱よりも躁の方が心配ですが、家内を亡くせば鬱にならないとも限りません。kata0133さんは信心深い方のようですから鬱の心配はないでしょうね。
昨日の『朝日』の生活面に、大切な人を亡くした時に経験すること、の特集が載っていました。悲観の末「うつでは」と病院に行ったり時間が動くと感じるまで3,4年もかかる人も少なくないとでてました。私の場合、夜10時のニュース番組を見てスポーツに切り替わる30分ごろテレビを止め、火の始末のあと、寝室に行きます。寝巻きは夕飯の片づけの後やるので上だけ脱いでそのまま普通に寝られます。私が思うに、故人がこの世にやり残した場合、遺された者は鬱みたいな影響が出ますが母のようにこの世でやることはすべてやり天寿を全うしたものは生きている私にもさして影響がないのでしょう。今回、お茶っとのみなさんからの温かいコメントはもちろんのこと、香典の代わりのお手紙を多数戴きました。厚くお礼申すと共にもう少し忙しいですが、元気でやります。
|