1,068万kW/1,714万kW (09/28 07:35)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1189626
2015年11月08日(日) 
1週間の秋の特別公開、新聞をじっくり読んでいると知恩院の隣に善光寺別院があると・・・実は、御蔵山の父母の眠るお寺の住職さんが善光寺の管主もされているので行ってみることにしました。地下鉄を降り古川町商店街を抜けるともう京都市の看板があり5分ほど歩いてお寺の正面につきました。ここは遠い善光寺に行けない人のために1894年誓圓尼公が建立したとか。阿弥陀如来がおまつりしてあり怖いので行かなかったけど善光寺と同じ戒壇巡い。平成の初め父母と善光寺にお参りしたのが11月15日だったので可愛い晴れ着姿の女の子がたくさんいたことを思い出しました。ここにお参りすると善光寺と同じ利益がもらえるそうです。帰り八坂神社に行きました。結婚式が2組あり、晴れ着姿の女性を多く見ました。昨日の歩数11464歩
閲覧数2,507 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2015/11/08 14:39
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/11/08 19:05
    こんにちは!
    知恩院さんの隣に善光寺の別院があるのは知りませんでした。
    わざわざ長野まで行かなくてもいいですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 11月08日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み