文化博物館に行きました。園城寺寺門派の洛北に所在し皇族が住職を務める門跡寺院の実相院、「床もみじ」や「床みどり」が有名でテレビで報道されたりタレントさんが旅番組でニッコリされます。鎌倉時代に創建された本尊や書、掛軸や障壁画など・・私は狩野派の『竹に虎図杉戸』が印象に残りました。多くの狩野派が描いた襖絵も見ものです。最後近くで実相院のビデオが流されていました。美しいお庭・・・今度是非洛北に行ってみたいと思った私です。なお、2階では京都府所蔵の『池太雅』や『雛人形名品展』が4月初めまで開催中です。4月17日までです。昨日の歩数7430歩
|