イギリスロンドンの大英博物館の700万点のうち厳選されたされた作品が元町の神戸市立博物館に来たので昨日行きました。今回はこれらを分かりやすく100のグループに分けさらに、古代から近代まで8章まで構成されていました。私が楽しみにしていたのは何と200万年のタンザニアの斧。みためは普通の石ですが最古の刃物として人間が生きるために重宝したはずと今回の目玉と新聞にありました。あまり書くと世界史苦手がバレルので・・こんな私でも100の解説は分かりやすいでした。全世界の作品があり北斎の漫画本など里帰り・・最後に館長さんのビデオが印象に残りました。「歴史は何度も繰り返し、あなたも世界の大きな家族の1人なんですよ」。会場はとても混んでいました。1月11までです。昨日の歩数8079歩
|