1,948万kW/2,233万kW (09/26 16:45)
87%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1186980
2015年09月27日(日) 
イギリスロンドンの大英博物館の700万点のうち厳選されたされた作品が元町の神戸市立博物館に来たので昨日行きました。今回はこれらを分かりやすく100のグループに分けさらに、古代から近代まで8章まで構成されていました。私が楽しみにしていたのは何と200万年のタンザニアの斧。みためは普通の石ですが最古の刃物として人間が生きるために重宝したはずと今回の目玉と新聞にありました。あまり書くと世界史苦手がバレルので・・こんな私でも100の解説は分かりやすいでした。全世界の作品があり北斎の漫画本など里帰り・・最後に館長さんのビデオが印象に残りました。「歴史は何度も繰り返し、あなたも世界の大きな家族の1人なんですよ」。会場はとても混んでいました。1月11までです。昨日の歩数8079歩
閲覧数2,411 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2015/09/27 13:09
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/09/28 23:24
    スマカさん
    こはたノたかしさん

    芸術の秋を満喫されたんですね~♪

    この季節の美術館や博物館は、憧れます☆☆ベレー帽とかかぶって、行ってみたいデス~☆☆

    そうそう、京都高島屋で10月14日から、大好きな黒柳徹子さんの「徹子の部屋展」があるので、楽しみにしています~♪
    次項有
  • 2015/09/29 14:09
    ギネスでも認定された長寿番組私も楽しみです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み