1,473万kW/1,897万kW (09/27 19:20)
77%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=1202598
2019年04月28日(日) 
文化博物館に初日に行くことができました。鮮やかな色彩で摺られた版画のイメージが強い
浮世絵、実は、浮世絵師が絹本上本に直接描く1点物。こんな作品が存在することを未熟な私は初めて知りました。岐阜県高山市の光ミュージアムが1999年に開館しました。そこの所蔵作品の3割の110点が京都にやってきました。版画で何度も見た「北斎」「広重」「国芳」・・・今回古川師政、鳥居清倍、宮川長春・・・など鳥居清倍は昔高価記念切手と言われた『見返り美人』を描いたとか。恐らく肉筆浮世絵師がいたのかも・・・版画では味わえない 精密さを堪能しました。私は北斎の『日龍月』が印象に残りました。6月9日までです昨日の歩数4928歩
閲覧数1,472 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2019/04/28 15:09
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2019/04/28 20:35
    コメントありがとうございます。昨日から始まりました・・・よかったですよ
    次項有
  • 2019/04/28 19:25
    浮き雲さん
    是非、美人に会いに行きたいと思っています。
    次項有
  • 2019/04/28 15:49
    NOSSYさん
    先日文化博物館へ行きましたが、時間の都合で他所の展示を優先鑑賞しました。残念。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月28日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み