1,929万kW/2,233万kW (09/26 16:55)
86%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=618988
2009年09月23日(水) 
大丸で開かれています。明治16年、神戸で生まれた関雪、何と13歳で描いた処女作『静御前』、その後、京都に出て竹内栖鳳に入門し文展に初入選し、次々と力作を発表しさらにヨーロッパに渡り日本画と洋画を組み合わせた画風を生み出し特に40回も渡った中国の南画風に傾倒し、作風の違いに悩み
栖鳳から脱退しました。しかし、大正後期から昭和初期に再び原点戻り動物特に、猿と夕日は惜しくも先立された愛妻を思い浮かべて描いた作品といあイヤホンガイドは伝えていました。華麗で繊細と評価されている関雪の50作品、本当に至福のひとときでした。










閲覧数1,918 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/09/23 11:30
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/09/23 17:06
    橋本関雪さん、懐かしいお名前です。
    と言ってもお会いした事はありませんが~(年が違いすぎ)

    若い頃、合唱団に参加していて、関雪邸を練習場所にしていたのです。
    孫に当たる方が高校の先輩で一緒にコーラスをしていました。
    今じゃ記念館として一般公開されていますが、当時はまだご家族が住んでおられて、豪華なお庭も見放題で使わせていただいてました。

    今から思えば贅沢なことでした。

    いいもの見に行かれましたね(*^_^*)
    次項有
  • 2009/09/24 14:36
    お庭の美しい関雪美術館は京都にあるとの事、是非行ってみたいです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み