先日のNOSSYさんの日記を拝見して、六地蔵から950円の切符を買いました。京都駅から丁度30分、お昼前、自動改札に・・・・右も左も分からない人ごみの中、案内嬢を観けだし案内所にいくことができました。「駅を500円で案内してもらえますかぁ」。「すみません、平日は人出はあるのですが、土日は混み合いまして予約をお願いしておりましてぇ、来週の土曜日ならお時間をお聞きいたしましてぇ・・・それから500円でイヤホンガイドもございましてぇ、でも・・・」。人ごみの中、耳に付けると歩きにくいので無料のパンフを3枚貰いました。それを見ながら「アトリウム広場」と「カリオン広場」と「やわらぎの庭」などを回り、三越伊勢丹地下2階の「赤福茶屋」で赤福ぜんざいを食べ220円の赤福2個入りを買いました。さらにブラブラ、いつの間にか大丸梅田店、なんと40分並んで「かき揚げうどん」を食べました。少し高めだったけど、大きな丼ばちにアツアツのかき揚げが2つものっていてとても美味しかったです。今度は地上に上がり日本全国のお土産が県別に2人の割烹着姿のおばちゃんが売っていて何故か笑いを・・・噛み殺しました。時々御のぼりさんのように、店員さんに聞いたりしながら、4時前、家に着きました。リュクに入れた携帯の万歩計、1万441歩。今日はよく寝られそうです。
|