月の石・・・を見に行きました。
あれからもう45年ですか!ひぇーっ
宇宙は未知の世界。
人類にとって希望の世界でありますように。
金曜の夕刊で文化博物館で開催中の展覧会を知り、全く予備知識がなく昨日行きました。会場に入って2008年から雑誌に連載中の漫画と知り正直場違いと思いました。兄弟が幼い夢を実現して宇宙飛行士になる物語り最初、慶応2年、丹波町に落ちてきた大きな隕石を見たあたりから私の興味が・・・大いに楽しみました。原画を見るうち昭和44年高校3年の夏休み前の7月だったかアポロ11号が初めて月面着陸、そして、月に降りたアームストロング船長が『人間にとってはただの1歩だが人類にとっては大いな飛躍』と言っていたことを思い出しました。300の宇宙食や宇宙服の展示・・山崎直子さんら多くの日本人も誕生しました。これに続く子供たちもきっとあるでしょう。9月23日までです。昨日の歩数9048歩 |