今年も高校の友達と聖地に行きさっき帰ってきました。まず、私が自宅が近い山城青谷まで行き彼の車に乗りました。毎年書いていますが全国の教会からお元日にお供えされたお布団みたいな鏡餅、それを4日に友達含め100名余りの信者が大きな押し切りで食べやすいように手分けして小分けするのです。今年は165石あったと会長さんは挨拶されたけど・・・・友達は言いました。1時間もかからずに臨時駐車場につきました。「徳島」「熊本」「松本」ナンバーの車が並んでいました。今日は土曜日で混んでいましたが案外早く中に入れました。信者子弟の「お餅どうですかぁ」「おだしどうですかぁ」は例年通りでしたが、私らの向かいに若いご夫婦とベビーカーに乗った赤ちゃんが・・・その赤ちゃん人懐っこくて子弟にピースしたり、指を触ったり・・・何度も廻る子弟も明らかにこの赤ちゃんを楽しんでいるようで私も思わず「おいくつですか」「もうすぐ誕生日です」。今年は雑煮をいただきながら若い力と幼子の強いパワーをもらいました。
|