1,495万kW/2,233万kW (09/26 22:00)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1198081
2018年01月14日(日) 
新年6日から始まった冬の旅、貰った冊子には今年のテーマは明治維新150記念と西郷隆盛とあり、ここの最初に掲載されていて初公開に目が留まりました。ネットで調べると京阪出町柳近くと・・・昨日地下を上がり駅前でうどんをすすり横がお寺で隣りが常林寺でした。別名萩の寺と言われ9月ごろはとてもきれいとか。1573年創建された浄土宗のお寺で知恩院と関係が深いといいます。本尊は人間の死後天国に連れていってくれる阿弥陀三尊像で天井には野村はるみ画伯が描いた77枚の四季のはながありました。又この寺は戊辰戦争の折には西郷隆盛と大いに活躍した勝海舟の定宿でコピーのない時代オランダ語の字引すべて写本したぐらい外国語堪能と知りました。3月18日までです。。昨日の歩数6751歩
閲覧数781 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2018/01/14 15:49
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 01月14日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み