1,176万kW/1,764万kW (09/27 01:15)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=471995
2008年12月15日(月) 
12月も早半ばですが、初めての更新です。実は、母が先日病気の再発と夜のトイレなどが困難になったため、本人も納得し醍醐の武田に入院しました。88歳の母、重度の障害者の私を1人前に育て上げ(少したよりないですが)郵貯クラブからご覧のみなさんもご存じのように決して優等生ではなかった私の生き方、昨夜の最終回に篤姫が言ったようにすべての人間は使命を帯びて生まれてきた、それに少し私が付け加えると神様は不公平はないと思います。これからも多くの善意に囲まれて楽しい自立生活を味わいたいと思います。
閲覧数2,210 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2008/12/15 17:30
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/12/15 19:06
    お母様が入院されご心配ですね。
    自立生活、気をつけてお過ごしくださいね。

    >全ての人間は使命を帯びて生まれてきた
    心に残るいいことばでした。
    今の自分が出来る事、もう一度見直してみたいと思いました。
    そうする事で、より意義深いものになるような気がします。

    寒さはこれから~お風邪を召されませんように。
    次項有
  • 2008/12/15 21:17
    寒い季節に大変ですね。
    こはたのたかしさんもお体気をつけてくださいね。

    篤姫は見てないんですが、いい言葉で締めくくったんですね。
    ここ10年の大河ドラマで一番の視聴率だったとか。
    総集編を見て勉強します。

    年の暮れです、どうぞお体十分ご留意されますように。
    次項有
  • 2008/12/15 21:29
    ヒッチさん
    お母様が入院なさったとの事。ご心配だと思います。

    親というものは、自分が何歳になっても、子供のことを
    思うものだそうです。

    わたしも、母親が二人居ます。一日でも長生きして欲しいです。

    わたしは、家族のために頑張ります。

    こはたノたかし、さんには沢山力を貰いました。
    お互い希望を持ちましょう。
    次項有
  • 2008/12/16 20:03
    優等生であろうがなかろうが・・・

    母親からは、誰もが愛しい子供ですね。



    失われたところはいつまでも穴があきっぱなしではない

    穴を覆うために、人は知らず知らず
    失ったもの以上にたくさんのものを

    そこに埋めあわせる技を、神様から授かっている

    過去の苦しみかが後になって楽しく思いだせるように

    人の心には仕掛けがしてあるようです


    私の好きな、星野富弘さんの言葉です。ちょっと離れてしまったけど、お会いできた日にお母様に楽しいお話できる毎日が待っていますように、と祈ります。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月15日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み